目的もなく人を集めても集まらない(人を集める3つの方法)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まあ、考えてみればあたりまえのことなんですけどねぇ。
ただ、人が集まる中で目的が形成されていくというのも一つ可能性としてあるかもという考えもありました。
そのきっかけに「つぶくま」がなれればいいなぁと考えていたのです。
以下、イベントに多くの人を集客できる方法に関して書かれた記事を紹介します。
人の集まりにくい地方で活躍されている方の記事なのでより参考になると思います。
□ イベントに多くの人を集客できる、3つの方法
こちらの記事で筆頭に紹介されているのが「
イベントの「目的」で惹きつける」です。
そもそもからして「目的」があってそのために「集まる」のが順番として正しい訳です。
記事では「勉強会」が目的になっていますが、それが明確になっていればなんでもいいと思います。
たとえば「あいのみ」の場合は彼女、彼氏を作るという明確な目的があります。
「つぶくま」の場合、当初は「ツイッターを使ってどんな町おこしができるか?」を話しあうという明確な目的がありました。
これが、いつからかなし崩しになってしまい、「集まる」ことが「目的」となってしまっていたのです。
記事では「集まる」ことの付加価値として交流できる機会(懇親会)をあげています。
つまり、「明確化された目的」のために「集まり」。付加価値として「懇親会」があるべきなのです。
次に紹介されているのは「参加へのプロセスをスムーズにする
」です。
これに関しては各種Webインフラを使って効率化を図ってきましたが各種過ぎてインフラを固定できなかったという反省点が上げられます。
また、継続してプッシュをすることは効果的
とありますが、これもあまりできていなかった部分です。
これに関しては能動的な参加者はモチベーションが高く、そこから生まれてくるものも質が高い。という考えに基づいてのことだったのですが結果として失敗に終わりました。
最後に「参加者さんに集客スタッフになってもらう
」とあります。
こちらに関しては前述通りモチベーションの高い良い方たちに集まってもらえたと思っております。
ただ、その方たちのモチベーションをうまく導けなかったのは主催者の不徳のいたすところ。
記事には直接連絡して、お友達を連れてきてもらえないか、聞いてみましょう。
とありますが、これも今後は実践していきたいですね。
ということで、なるべく毎月続けることを目標にしていた「つぶくま」のオフラインリアル会議(という名目の飲み会)を一旦おやすみすることにしました。
一方で、集合知としてのオンラインでの機能は徐々に強化していっているので、まずはオンラインからしっかりと創りあげていこうと考えています。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
あなたと合体したい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらもインパクトのあるキャッ …
-
-
「金がないから何もできない…」この名言は誰のもの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕がTumblrで初めてリブロ …
-
-
世界一有休消化率の低い国「日本」に有給休暇は必要なの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本は世界で一番有給休暇を消化 …
-
-
焼身自殺や集団パニック等、真実の衝撃的な映像が次々
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもまたインターネットのいい …
-
-
mixiに本当の芸能人(タレント)登場!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも、mixiをやっている …
-
-
mixiだけじゃないよ。GREEやモバゲーだってメールを覗き見しています
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らない人結構いるのかな …
-
-
バーチャルアイドルがリアルアイドルを越えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 初音ミクがついに …
-
-
「カールじいさんの空飛ぶ家」を見てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これから、見た映画はそれがなん …
-
-
セカンドライフは成功?失敗?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
Adobe Creative Suite 3 新機能紹介セミナー(後編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引き続き「Adobe Crea …









Comment
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。