3月31日にインターネット全体がアクセス不能になる恐れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんと、インターネットそのものをダウンさせると言っているハッカー集団がいるそうです。
□ ハッカー集団のAnonymous、「インターネットをダウンさせる」と予告 – ITmedia エンタープライズ
とはいえ、知っている人もいるでしょうがインターネットの回線はクモの巣状になっていて、どこか一つを切断したところで不通になることはありません。
まあ、大きな回線を切断すればかなり広域にトラフィックトラブルを引き起こすことは可能でしょう。
それでも、インターネットそのものをダウンさせることはできません。
では、どうやって?
インターネットで一般的にサイトを見るのに使っているのはURL。これはインターネットの住所みたいなものです。
たとえばサイトを検索エンジンに登録する際にURLを入力しますね。
また、サイトを作るときやブログを書くときにもリンクする際にはURLを使います。
実は、これを司っているのはDNS(ドメインネームシステム)サーバーというインターネット上に存在するサーバーです。
DNSサーバーがURLとWebサーバーを紐つけているのです。
DNSサーバーは自前で持つことも可能ですが階層化されていて、この最上位に位置するのがルートサーバー(ルートDNSサーバー)というものです。
ルートサーバーがダウンしてしまうとURLの問い合わせができなくなり、結果サイトにアクセスできなくなります。(IPアドレスではアクセスできます。)
そういった問題を回避するためルートサーバーは世界に13台存在しています。
そして、それぞれ地域も違っているので、仮に大規模な災害に見舞われたとしてもインターネットが繋がらなくなることはないのです。
ところが今回声明を出したハッカー集団「Anonymous」はこの13台全てにDDoS攻撃(複数台のパソコンからターゲットに対して一気に大量の通信を行うことで機能不能に陥らせる攻撃)を行い、アクセス不能に陥らせるといっているようです。
はたして可能なのか?
一方で、セキュリティの専門家は「AnonymousがルートDNSサーバを全てダウンさせられる公算は小さい。多くの人が気付くかどうかも疑わしい
」といっています。
こちらを信じて楽観的に行きましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「隠れ菴 忍家」@浦和は高級感漂う普通の居酒屋だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の居酒屋はこういったお店も …
-
-
「お名前.com」がキャンペーンをやってる(た)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Yahoo! ジオプラスから …
-
-
なくした物をスマホで探すが実装されていた。「MAMORIO」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、将来、なんでもスマホで探 …
-
-
大勢(子連れ)の宴会も可能「一石二鳥」(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末なのでこういうネタが多いで …
-
-
自民党大勝の先の衆院選は違法(違憲)。一部選挙区で選挙やり直しの可能性も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の衆議院議員総選挙において …
-
-
これは使える!LINEで友達の名前(表示名)が編集できるようになってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさんがケータイをスマホに変 …
-
-
アメブロ(アメーバブログ)をまともにはじめてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメーバなうがiPhone(ア …
-
-
ラーメン屋多すぎの中野で空いてたから入った「おーくら家」が美味しかった件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、小シアターでの演劇ライブ …
-
-
twitter(ツイッター)がビジネスモデルを発表【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ビジネスモデルが無い」といわ …
-
-
ブログが消えた! 支払いトラブルでライブドアブログがPROから無料版に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいやお恥ずかしい。 これは …