新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

実はユーザーはオープンよりもクローズドを求めている

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

何かとオープン化オープン化という時代は既にとっくに終わっていたのかもしれませんね。

□ アップルとFacebookの繁栄、そして「オープン」が廃れた理由 – CNET Japan

スポンサーリンク
 

オープン時代の王者はGoogle(グーグル)。
Googleはオープンをビジネスモデルにここまで大きくなって来ました。
その影響で、Googleは今や、世界最大のインターネット広告代理店となっています。

一方でAppleやFacebookはクローズドを強みに替えてここまで大きくなってきています。
AppleはOSをクローズドにすることで、アプリの流通を牛耳ることができるようになりました。
Facebookは情報をクローズドにすることで安心してSNSに参加できるシステムを構築しています。

そもそもからして、人間はオープンによる自由よりもクローズドによる安心を好むんです。
□ 人間は安定を好む動物!? 人の脳は実はクリエイティブなものが嫌い – ロケットニュース24(β)

で、これがIT界、Web業界でも証明されつつあるのではないかという、そういう時期に来ているんじゃないかと。

テクノロジーの世界の所有権が、ギークたちの手から大衆の手へと渡っていくに連れ、「大衆は単純に閉じたシステムの方により満足しているのではないか?」という疑問は大きくなってきている。

これは疑問ではなく現実だろうというのが僕の考え。
オープン、オープン行っても完全にオープンにならないのは人間がクローズドによるシステムの方を好んでるからなんでしょうね。

つまりはオープンにすべき部分はオープンに、クローズドのままでいいところはクローズドでというあたりまえのことが正解だということですね。
ああ、つまらん。

 - Webデザイン, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

妻が病気ぐらいで会社休んじゃダメです

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。社畜と呼ばれている日本の一般的 …

アメリカでは既にテレビはネット(YouTube)に負けている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。米国での話。10代に影響力のあ …

インターネットだけの災害時の過ごし方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビのない時代なんてもはや考 …

真っ先に外さなくちゃいけないのは「無能な働き者」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、タンブラーでクリッピング …

災害時はツイッター(Twitter)が最強かもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、2時過ぎに東北太平洋沖を …

平成版東京物語「東京家族」で世代間闘争は解決! #東京家族

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お正月に応募しておいた山田洋次 …

足のうらのひみつ【日曜スペシャル】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日曜スペシャル。娘が小3の時書 …

no image
HTMLを学校で習う日がくる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたらもうやっているの …

Microsoft Security Essentialsは危険なの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニコニコ動画で公開されている以 …

no image
全てはWebに踏襲される「Skype」も「Kindle」も【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でもかんでもWebブラウザさ …

血液型オヤジ