新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

電池が劣化したケータイを安定させて使う方法

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

iPhoneをなくしてガラケー(最近ではスマートフォンに対してフューチャーフォンなんて言うみたいですね)のP905iを再び使い始めたものの、4年以上前に購入したまま、何も変えていないのでそりゃ問題も出てきます。
一番問題になっているのは電池ですね。
電圧が不安定になってしまっているのか突然再起動してしまうことがたびたび。
まあ、ダメならダメでスマホに買い換えればいいのですが、可能な限り使い続けてやろうと思ってます。

スポンサーリンク
 

そこで思いついたこの方法。
ちょっとかさばりますがとりあえず今のところ電源が落ちたりはしていません。

20120109102023

つまり、サブ充電用の充電器を常に付けておくという方法。
ただ、直接接続するタイプだと操作がしづらいので写真のとおりケーブルが伸びるタイプがオススメ。
ポイントで電池を買い換えろという方もいるかもしれませんが、そんなにも長い間使い続ける気はないし、ポイントはスマホを買う時に取っておきたかったんです。

もっとも、上記充電器をたまたま知り合いに譲ってもらったというのも理由の一つ。
ちょうど、スマートフォンに買い換えるこの時期、無駄になった充電器を持っている人結構いるみたいですね。

と、こんな感じで再びガラケーP905iを使い始めたのですが意外と不便なく使えています。
とりあえず、お気に入りのスマホが出るまではこれでもいいかもしれません。

 - ガラケー, 携帯電話・スマホ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Facebook(フェイスブック)のアプリを削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一部インターフェースが変わりま …

Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法【改訂版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの埋め込みリンク …

ブラインドタッチを覚えるための10のポイント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日より、ブラインドタッチを覚 …

「カエレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(Yahoo!ショッピング編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「もしも」に引き続き、「カエレ …

「Outlook Express」受信したメールデータのお引越し

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Outlook Expres …

やっぱりFlashは終わる?Androidケータイも非対応に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WebデザイナーにとってFla …

Facebook(フェイスブック)のプロフィールに旧姓を付ける方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのかみさんが何を血迷ったの …

最近のイラストレーター(Illustrator)aiデータはAdobe Readerでプレビューできる【DTP】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Illustratorのデータ …

「TweetDeck for iPhone」がリスト・公式RTに対応

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Phone(アイフォーン)はア …

「クラウド・ファンディング」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「CAMPFIRE(キャ …

血液型オヤジ