日本の3D映画初体験。「怪物くん」はまあそれなりだった
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
事前にツイッター友だちの主婦の方に「怪物くん」を見に行くかもと伝えたところ、ドラマを見ていたなら「まあ」楽しめるかもという反応。
実はドラマは観たことなかったのですが、日本の3D映画は初体験だったのでそちらへの期待。
中でも中学生の時に観た、ネバーエンディングストーリーに出てきたキャラと似たようなドラゴン(山羊?)や岩石男なんかもいたので、これが立体で見れるのかといった期待が大きかったです。
そして、ドラマは見なかったものの、かつてアニメを良く見ていたのでそういった意味でのワクワク感もありました。
まずは3Dに関しての感想。
実写の3Dって結構難しいかもしれませんねぇ。
パーツパーツの前後感は感じるのですが、そのものの自体の立体感が今ひとつ。
というか、逆にペーパーマリオみたいな平面人が前後にというかたちに感じてしまう。
一方でCGらしき部分の立体感はなかなか迫力ありました。
特に最後の岩石男との一戦はなかなか迫力ありましたね。
次にストーリーに関する感想。
これはやはりドラマを見ておいたほうが良かったかもしれません。
実は娘と一緒に観に行ってまして、娘がドラマを観ていたのでそのあたりフォローしてもらってました。
最後にかつてアニメにハマっていたオヤジ世代としての感想。
ドラマのエンディングソングで使われていたアニメのオープニングソングだった「ユカイツーカイ怪物くん」が聞けた感動に加えて、なんと、アニメのエンディングソングだった「おれたちゃ怪物三人組よ」が聞けたのに感激。
小学生の頃、 「おれたちゃ怪物三人組よ」をラジカセで大音量で流し、弟と二人自宅ディスコさながら踊っていたのを思い出しましたw
といったところが、映画「怪物くん」3Dを見た感想。
ぶっちゃけ個人的には楽しめましたが人に無理して勧めるような内容ではなかったですね。
お子さんと一緒に楽しむのが前提であればオススメな映画です。
ちなみに、3D映画の場合は通常料金よりも300円プラス。3Dメガネを持っていない方はさらに100円プラスとなります。
ご注意ください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Googleがオープンソースの携帯OSを発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
ネットカフェをやっている方にいいかも。「Who Is On My Wifi」で無線LAN管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなツールがあるんですね。ネ …
-
-
5月5日早朝、都内で震度5弱を記録した地震についてのあれこれ【追記あり】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月5日の早朝、都内で震度5弱 …
-
-
ネ申「田代まさし」氏(本物)がツイッターをやっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「ひたすらお風呂を覗き続 …
-
-
ログアウトなしにGoogleの検索順位をログアウト時のものにするブックマークレット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのあったの? 便利便利。 …
-
-
Eee PC 901-Xに決めました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに行ってしまったパソコン( …
-
-
Googleストリートビューを使った場所当てゲーム「GeoGuessr」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleストリートビューを …
-
-
「iOS5」にしたらiPhoneのみでOSのアップデートができた【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バッテリー(電池)の持ちの問題 …
-
-
意外と学生に人気?「半次郎」で送別会(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。参加された皆様、ありがとうござ …
-
-
「ラーメン二郎」の隣「味噌屋 八郎商店」も意外と旨い【新宿ラーメン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、新宿まで演劇を見に行った …