今年の漢字は「水」だと思う(12/12追記)
2014/12/12
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
娘が学校で出された課題の今年の漢字予想に「被」と書いていた。
小学5年にしては渋いところをついてきているが残念。
おそらく、今年の漢字は「水」だと思う。
ちなみに、「今年の漢字」とは毎年漢字の日(12月12日)前後に京都の清水寺で発表される漢字一文字のこと。
日本や世界で起きた出来事を総括した一文字の漢字が発表される。
今までの「今年の漢字」は下記リンク参照。
□ 今年の漢字 – Wikipedia
御存知の通り、3.11東日本大震災においては巨大津波が暴威を振るった。
まるで映画でも見ているかのような津波の映像がYouTubeに数多く残っているが、これは実際現実に起こったことなのである。
永遠に後世に伝えるべき映像だ。
そして100名近くの死者・行方不明者を出した台風第12号を中心とした台風による災害。
直接台風の上陸がなくても7月に起きた「新潟・福島豪雨」は激甚災害に指定される程の被害をもたらした。
今年ほど台風や豪雨の影響で人々が亡くなった年はないのではないだろうか?
□ 時事ドットコム:2011年台風12号豪雨被害 写真特集
そして、未だ解決の糸口の見えないタイの洪水被害。なんと国土の三分の一が水没したとのことだ。
他国とはいえ、日本企業も多い国、日本の経済に多大なる影響をおよぼすことは間違いない。
既に、ハードディスクの高騰等がまき起こっている。
他にも1月にフィリピン、5月にはアメリカミシシッピ川沿岸等、世界的にも水による被害は拡大の一途をたどっている。
加えて放射能問題での水(海水)の汚染、一方で放水による被害拡大阻止等、今年は水の怖さを思い知らされた一年になった。
したがって、僕の予想では今年の漢字は「水」。
果たして実際はどうなのか?
12月12日「漢字の日」 に発表されるとのこと、期待しながら待ってます。
【12/12追記】
やっぱりこっちでした。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「信玄餅」を楽しもう。色んな食べ方を公式動画で紹介中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。信玄餅って知ってます? 殆どの …
-
-
フラッシュメモリ(SSD)の寿命が伸びる。鍵は高熱
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のノートパソコンはHDD( …
-
-
やっぱり曲芸師は凄すぎる。曲芸師とパンドラでチャレンジモードは楽勝! 【パズドラ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、パズドラネタ多いですが今 …
-
-
着信後、自動音声で「9」を押せ。インバウンド架電詐欺(振り込め詐欺)が発生中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マーケティング手法にインバウン …
-
-
Evernoteは何がすごいのか考えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)購 …
-
-
川崎中1殺害事件の犯人画像が出回っている件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、長崎県の壱岐島から引っ越 …
-
-
春だねぇ。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。春が来ました。今日はお花見日和 …
-
-
横浜にモバゲーベイスターズ誕生か? (12/2追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今シーズンのプロ野球セ・リーグ …
-
-
紙や印刷がこの世からなくなくなることはありません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少しずつだが確実にメディアとし …
-
-
固定電話を解約しました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このたび、ついに固定電話を解約 …