Androidにもあった。Androidを探す「Plan B」
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、iOS5になってつかえるようになっていた「iPhoneを探す」を紹介しましたがやはりAndroidにも同じようなアプリがあるようです。
来年にはAndroidスマホの購入も考えているだけに、これはチェックしておかなければなりません。
□「筆者はこれで端末を取り返しました」――“なくした後”でもインストール・起動できる位置追跡アプリ「Plan B」 – ITmedia プロフェッショナル モバイル
■ Plan B – Android マーケット
このアプリの
最大の特徴は“端末をなくしたあと”でも“インストールと起動”ができてしまうところ。
まあ、「iPhoneを探す」の場合はiCloudにさえ登録されていればアプリのインストールとかも必要ないみたいですけれど。
ただ、遠隔操作で自分のAndroidケータイにアプリをインストールできちゃうってのは凄いですよね。
その分、セキュリティ上どうなのかという疑問もありますが。。
なお、インストールですがAndroidマーケット上でできてしまうとうのでこれまた驚き。
もちろん、紛失した端末に対してです。
(電源が入っていて電波のある場所にあるときに限る)
Plan Bをクリックしてアプリの詳細画面が出たら、「インストール」をクリック。もし、「このAndroidアプリをインストールするにはログインしてください」と出たら、紛失した端末に設定したものと同じGmailアドレスとパスワードを入力してログインする。ログイン後は「送信先」の中からなくした端末を選び、「インストール」をクリックする。
で、インストールが済むと場所の通知がGmailに勝手に届くという流れ。
インストールが完了すると、自動でアプリが起動し、端末の現在地が測定される。待っていると、端末に登録しているGmailのアドレスに「Lookout Plan B」からメールが届くはずだ。このメールにはGoogleマップのリンクとともに、端末の場所が表示された地図が添付されており、「B」と書かれた場所に端末があることが分かる。端末の監視は10分間続けられ、端末が移動した場合はGmailにまた通知がくる。
これは凄い。
でも、逆に考えるとAndroidマーケットのパスワードをハックされるとこれだけのことをされちゃうってことですよね。
もっとも、買い物も好きなだけされちゃうことを考えると、ショッピング系サイトのパスワードは本当にしっかり管理しないといけません。
便利になればなるほど、それに伴う危険も大きくなってくる。
これは致し方ない世の常です。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
5月5日早朝、都内で震度5弱を記録した地震についてのあれこれ【追記あり】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月5日の早朝、都内で震度5弱 …
-
-
「TweetDeck for iPhone」がリスト・公式RTに対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Phone(アイフォーン)はア …
-
-
M-1王者「サンドウィッチマン」今度はキングオブコントを狙う!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ファンなのですみません、紹介さ …
-
-
有料会員じゃないと見れないCOOKPAD(クックパッド)の人気順レシビをGoogleの検索結果で見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。COOKPAD(クックパッド) …
-
-
私のプロフィール Part2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が去ると栄え、支持すると滅び …
-
-
まとめ職人(キュレーター)注意!中傷記事の転載も名誉毀損
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「名誉毀損」というとオウム真理 …
-
-
Android(アンドロイド)アプリの3つに1つはマルウェア付き
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはひどいニュース。なんと、 …
-
-
今週末も雪になるかも。松岡修造さん、依然オーストラリア滞在中か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初の予報では今年は暖冬だった …
-
-
平成版東京物語「東京家族」で世代間闘争は解決! #東京家族
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お正月に応募しておいた山田洋次 …
-
-
なんかよーわからんけどハマるなんかよーわからんゲーム【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはアクションゲームなのかパ …








