GREE(グリー)を退会する方法【スマートフォン編】#3
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
3回にわたって解説してきた「GREE(グリー)を退会する方法」も最終章となりました。
いやぁ、長かった長かった。
パソコンだったら簡単にやめられたのにねぇ。。
では、パスワードを入力して「退会する」をタップしてからの説明です。

これで辞められるかとおもいきや、最後にもう一度ポイント残高を見せた上で「友だちとはもう会えない」んだよ。といわれます。
さらに、退会理由をきかれるのですが、これを無視して「退会する」をタップすると。
「退会理由アンケートを入力してください」と怒られてしまいます。
しかたがないので退会理由を書こうと思ったのですが「ごめんなさい。ゆるしてください。」としか言葉が出ませんでした。
今度こそ!
期待を込めて「退会する」をタップします。
まあ、何でもそうですが最後はあっさりです。
と言った具合に結構いろいろ障害物があったりするのですが、これはおそらくターゲットがあまりネットに関してリテラシーが高くない人になってるのでしょうね。
だから、ある程度ネットを齧っている人にとっては「笑い話」や「いい迷惑」にしかならない。
ただ、グリー(GREE)がやりたくて、グリー(GREE)でゲームがしたくてケータイサイトを見るようになった人もいると思います。
そういう人にとってはある意味、本当に助かっている部分もあるんじゃないかなぁ。。
「ああ、辞めなくて良かった。GREEってこんなに楽しかったんだ。」ってね。
まあ、なんにせよ、さっさとグリーを辞めたいと考えている人はスマートフォンでの手続きはお勧めできません。
おそらく、ケータイも似たようなもの(もっと酷いかも。。)なのでしょう。
結論。
GREEをさっさと辞めたいならパソコンで手続きを!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
社内ネットワーク(イントラネット)でログインパスワードを変えたら確認しておきたい唯一の設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsにはログインID …
-
-
うちも5回線契約してた。ソフトバンクは抱き合わせ商法で純増数を増やしている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、docomo(ドコモ)の …
-
-
なかなかおサイフケータイに対応しない「iPhone 6」やめて、ズルトラの後継機「Xperia Z3-X」に期待か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この人の意見にばかり左右される …
-
-
いまさらフルブラウザ検証【P905i】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイのサイト接続契約をパケ …
-
-
gif(ジフ・ギフ)画像書き出しで使う「ディザ」とは何なのか
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザインにおいてgif( …
-
-
持病持ちの方はスーツを着ている方が生存率が高くなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。dropoutで見た以下の動画 …
-
-
Photoshopの描画モード「覆い焼きカラー」の使いどころ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DTPツールのみならず、様々な …
-
-
Dreamweaver(ドリームウィーバー)で見かける緑の波線の正体とは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Dreamweaver」のソ …
-
-
スマホ(スマートフォン)にブックマークレットを登録する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、スマホで使えるブックマー …
-
-
デザイン変えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すぐまた変えるかも。 結構色々 …
Comment
ありがとうございました、大変助かりましたm(_ _)m