GREE(グリー)を退会する方法【スマートフォン編】#3
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
3回にわたって解説してきた「GREE(グリー)を退会する方法」も最終章となりました。
いやぁ、長かった長かった。
パソコンだったら簡単にやめられたのにねぇ。。
では、パスワードを入力して「退会する」をタップしてからの説明です。

これで辞められるかとおもいきや、最後にもう一度ポイント残高を見せた上で「友だちとはもう会えない」んだよ。といわれます。
さらに、退会理由をきかれるのですが、これを無視して「退会する」をタップすると。
「退会理由アンケートを入力してください」と怒られてしまいます。
しかたがないので退会理由を書こうと思ったのですが「ごめんなさい。ゆるしてください。」としか言葉が出ませんでした。
今度こそ!
期待を込めて「退会する」をタップします。
まあ、何でもそうですが最後はあっさりです。
と言った具合に結構いろいろ障害物があったりするのですが、これはおそらくターゲットがあまりネットに関してリテラシーが高くない人になってるのでしょうね。
だから、ある程度ネットを齧っている人にとっては「笑い話」や「いい迷惑」にしかならない。
ただ、グリー(GREE)がやりたくて、グリー(GREE)でゲームがしたくてケータイサイトを見るようになった人もいると思います。
そういう人にとってはある意味、本当に助かっている部分もあるんじゃないかなぁ。。
「ああ、辞めなくて良かった。GREEってこんなに楽しかったんだ。」ってね。
まあ、なんにせよ、さっさとグリーを辞めたいと考えている人はスマートフォンでの手続きはお勧めできません。
おそらく、ケータイも似たようなもの(もっと酷いかも。。)なのでしょう。
結論。
GREEをさっさと辞めたいならパソコンで手続きを!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「ダークツーリズム」とは「東日本大震災」等の被災地を観光すること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は自分も時間が取れれば一度、 …
-
-
OpenPNE 2.14.0にアップグレード(7/29追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OpenPNEの安定版が「2. …
-
-
オリンピック情報はLINE(ライン)でリアルタイムにゲット!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょこちょこLINEを使 …
-
-
ケータイはKDDIの時代になるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。KDDIとウィルコムに免許=次 …
-
-
ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(Yahoo!プレミアム編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク「iPhone 5 …
-
-
「Outlook Express」受信したメールデータのお引越し
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Outlook Expres …
-
-
今度はハートメーカー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「脳内メーカー」の女性版「ハー …
-
-
「民度(みんど)」とは、「民度が低い」とはどういった意味?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日は朝からこいつに苦しみ続け …
-
-
梅雨前の週末晴天時のディズニーランドは大混み
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる北関東は本日梅雨 …
-
-
iPhoneアプリの「Gmail」がプッシュ通知機能を搭載
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリの「Gmai …
Comment
ありがとうございました、大変助かりましたm(_ _)m