SNS登録に失敗するとスパムが届くことがある(かも)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
アメブロさんごめんなさい。アメブロさんだけじゃありませんでした。
「アメブロでメール投稿の設定をしたケータイメールにスパムが届くようになった」という記事を書いた後にある実験のためにiPhoneからGREEのアカウントを取得。
この時もちょっとしたエラーでメールが不達になってしまいました。
それが原因かどうかは不明ですが、その後、スパムが一通届きました。
証拠写真w
ちなみに送信元は「~@~mixi.jp」でした。
今まで殆どスパムの届いたことのないアドレスだったのでおそらく登録失敗に原因があるのだろうと思われます。
(9月2日に1度だけ「~@~mixi.jp」からスパムがとどいていました。何かしたかなぁ。。)
で、思ったのですがSNS登録時に失敗するとスパムメールが届きやすくなるのではないかと。
アメブロの時もそうでした。(こちらは厳密にいうと記事投稿用メールアドレスの設定時)
はっきりとは言えませんが、SNSに登録する際はミスのないようにしたほうがよさそうです。
「ミスなく登録してもスパムが届いてるよ」って方いましたら教えて下さいね~。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
アンケート結果が信用できない理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中には様々なアンケートが存 …
-
-
ツイッターとともに大きくなった「Twitpic」に閉鎖騒動。原因はツイッター?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え?なんと、ツイッターとともに …
-
-
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を観た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもまたずいぶん前の話。先日 …
-
-
やっぱりコーヒーは体に悪い?1日4杯以上で早死するらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでもそうです。取り過ぎは体 …
-
-
「TechCrunch」が色々なものを殺しちゃってて面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の記事なのだが「Te …
-
-
「つぶくま」フォロワーが急増も殆どbot(ボット)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」自体がbot(ボッ …
-
-
なんと、swfファイルをflaファイルにデコンパイルできる「Flash Decompiler」なるツールがあった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのもあったんですね。 □ …
-
-
バクテリアの代謝によって放射性セシウムがバリウムに変わることはない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前書いたコチラの記事に一部ウ …
-
-
バ~カは続くよどっこっまっでっも~♪止まないバカッターはある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バカッター♪ バカッター♪ い …
-
-
15歳以下コミュニケーション禁止のアメーバピグがH過ぎていた【ちほちゅう深夜版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。深夜というにはちょっと早いかも …