新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Gポイント(G-Point)で本を買ってみた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

何度か過去のブログでも紹介してきました「Gポイント」は、様々なポイントと相互交換の出来るポイントサービス。
また、食べログと連携させた上で新規店舗登録をしたときや、Gポイントのトップページにある検索窓を使って4回検索することでポイントが溜まったりした。
□ ポイント交換のGポイント。安心・便利・おとくにネットショッピングができ、マイル・電子マネーに交換できます。

なお、検索によるポイント取得サービスはいつの間にやら終了してしまった様子。
□ ウェブ検索「1日4回検索で1Gもらおう!」サービス終了のお知らせ | Gポイント

スポンサーリンク
 

最近では、終了してしまったことすら気づかなかったくらい、検索ポイントを貯めることもしなくなったし、食べログに新規店舗を登録することも減ったのでここのところポイントの増加が鈍化(というか停滞)していた。
実はGポイントは増減なく1年放置しておくとポイントが失効してしまう。
これはヤバイと、溜まっているポイントを比較的交換率の高いAmazonギフト券に変えて本を買うことにした。

ちなみに交換率はこんな感じ。

なんといっても「モモコレ」が一番交換率が高い(350pt→500pt)けどサイトがちょっと使いにくそうだったので止めといた。
Amazonも5円分お得になっている。(495pt→500pt)

といったところで手順。ポイントをAmazonギフト券に変え、それをAmazonに登録するところまで。

  1. まずは「Gポイント」にログインした状態でトップページから「ポイント交換」へ。
    Gポイントでショッピング01
  2. 「ポイントをつかう」から「amazon.co.jpギフト券」をクリック。
    Gポイントでショッピング02
  3. 「ポイント交換レート」を確認して「交換する」をクリック。
    Gポイントでショッピング03
  4. 交換したいチケットを選択(チェック)して「交換する」をクリック。
    Gポイントでショッピング04
  5. 確認して「確定する」をクリック。
    Gポイントでショッピング05
  6. 「Amazonギフト券」のギフト№が発行されるのでメモしておきましょう。Gポイントでショッピング06
  7. 「Amazon」に行きます。「ギフト券」をクリック。Gポイントでショッピング07
  8. 未ログインの場合途中でログインを促されます。「アカウントへ登録する」をクリック。
    Gポイントでショッピング08
  9. ギフト№(ギフト券番号)を入力して「アカウントに登録する」をクリック。
    Gポイントでショッピング09
  10. 以上、ギフト券金額に2000円が追加されました。
    Gポイントでショッピング10

ここまでしておけばひとまず安心です。
あとは購入時の支払いにギフト券を使えばOK!

2000円分あったので、今まで買いたくて買えなかった本を5冊ほど買っちゃいました。
うち、2冊は娘にいわれて「デカワンコ」買わされたのですが。。

 - マーケティング, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ワードプレス(WordPress)の記事に簡単に地図や動画を貼り付ける「ショートコード」 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ショートコードって知ってますか …

「iOS5」にしたら「iPhoneを探す」が使えるようになっていた【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま出先で気付いたのですが …

no image
プレゼン行って来た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というわけで行って来ました。

独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(前編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ移転後最初の記事はまさに …

景気回復?日本の広告費が5年ぶりに増加へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは我々メディア業界にとって …

no image
楽天モーションウィジェットから項目を削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天アフィリエイトに楽天モーシ …

ツイッターでフォロワーの増える不思議な呪文 #followmeJP

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりオススメできないかもしれ …

忘れたパスワードを確認できる「SeePasswd」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「パスワード「● …

Facebookのプロフィールを検索エンジンにヒットさせない設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。【 一部手順が変わっ …

Web公開用PDFファイル内の決まったページにリンクを貼る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PDFファイルってのは2種類あ …

血液型オヤジ