新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

自炊した後再製本、一体何がしたいのか理解不能なサービス登場

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自炊って言葉が電子書籍業界にはありますが、これは、リアルな本をばらしてスキャンし、自ら電子書籍を作ってしまう行為をいいます。
まあ、これも道筋としてちょっとおかしい気がしますが、さらにおかしなサービスが始まるみたいです。

□ “自炊”後の裁断本を100円で再製本 書籍電子化サービス『ぺパレス』の新サービス – ガジェット通信

スポンサーリンク
 

もう、ここまでくると何が何やらよくわかりませんが、一度自炊してバラバラにしてしまったリアルな本を、再度製本させるというサービスが始まったようです。
だったら最初から自炊なんてすんなよって話ですが、どうも、電子書籍とリアルな本とで両方で持っておきたいといった人が結構いるみたいですね。
さらに、製本にかかる料金がたったの100円ということなので、これは結構需要があるのかもしれません。

これを逆手にとって、出版、印刷業界もリアルな本に電子版をつけて売ったりしたらどうでしょうか?
まあ、出版、印刷業界がそういう動きをしてくれないからこそ、こういったサービスが生まれてくるんでしょうけどね。

□ 本をスキャンし電子書籍化するスキャニングサービス-ペパレス

 - レビュー・レポート, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「2012」年12月21日に地球は、人類は滅亡するのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年、2012年12月21日に …

モバイルスイカで地下鉄を乗り継ぎ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバイルスイカが地下鉄でも使え …

no image
百度(Baidu/バイドゥ)はやっぱり日本じゃダメなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。8月31日をもって百度(Bai …

佐川急便とヤマト運輸どっちがいい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたまブログとツイッターで「 …

no image
Facebook(フェイスブック)はなにをしようとしているのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな記事を読ませていただきま …

チャーミィとゆかいな仲間たちキックオフミーティング in 鳥彩々(VAPE de Charmy)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルはキックオフミーティン …

no image
秋葉原で通り魔。7人死亡10人以上が負傷

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初にニュースを知ったのはバス …

リニア中央新幹線(リニアモーターカー)は作るべき? 環境破壊や電力問題など

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夢の時速500km/hが実現さ …

夢? LINE(ライン)で初めてスパムが届いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)の友達設定を …

串カツと牛タン「でですけ」と「響や」【埼玉県熊谷市】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、娘の保育園時代のお父さん …

血液型オヤジ