新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

アナログテレビでデジタル放送を見る方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

っていうか、何もしなくても見れている人がたくさんいるみたいですね。

□ 「テレビを買い替える必要はなかった!?」アナログ放送がいまだに見られるワケ – 日刊サイゾー

「デジアナ変換」とは、地デジを地アナの周波数に変換して再送信するサービスのこと。テレビやレコーダーなどを地デジ化していない人の救済策として、総務省がケーブルテレビ事業者などに依頼した暫定サービスである。最終期限は2015年3月とされているものの、地域・ケーブルテレビ事業者などによって、途中で打ち切られることもあるらしい。

(中略)
「マンションなど集合住宅の場合、管理組合とケーブル局とで契約している場合、各部屋で契約を行っていなくとも、必要最低限のチャンネルが見られるようになっています」(広報担当者)

スポンサーリンク
 

ケーブルテレビと契約している世帯や集合住宅に所属している世帯などではデジアナ変換という機能がはたらきアナログテレビでもデジタル放送が見れるらしいです。

では一戸建ての場合はどうしたらいいのか? 

なんと、デジアナ変換をしてくれる機械が5000円前後で売られているらしいです。

ある人によると、ヤマダ電機等で3000円台で買えるとのこと。
これはデジタルテレビを買うよりもずっと安いじゃないですか。

ただし、その人の情報では通常のアンテナではダメで、UHF用のアンテナが必要とのこと。
もっとも、うちのほうでは当たり前にテレビ埼玉(テレ玉)用にUHFのアンテナがあるので、おそらく使えるんじゃないかと思います。

ぶっちゃけテレビ見れなくなっても今のところまったく支障はないので別に無理に見ようとは思わないけど、
1万円以下で見れるようになるのだったら考えてみてもいいかなぁ。なんて思ってます。
まあ、元々テレビ見るほうじゃないので、宝の持ち腐れにならないかが心配ですが。。

 - 告知・紹介・ニュース, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ソニー(SONY)のパソコンブランド「VAIO」シリーズは今後「VAIO株式会社」から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。VAIO(バイオ)がVAIO( …

人形町の隠れ家和食「よし梅」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、年配の営業さんに連れてい …

立ち方にも意味がある。謙虚な立ち方、威圧的な立ち方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、意識しておくといろいろ役 …

no image
Tumblr(タンブラー)とFacebookを連携させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、YouTubeとFace …

no image
Windows 7発売は2009年6月3日?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows 7に関して具体 …

no image
ニンテンドー3DSが8月11日から1万5000円

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 速報:ニンテンド …

no image
CSS Spriteの使い道

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「DesignWalker」さ …

今度こそ?「iPhone6」はモバイル決済+防水搭載の噂

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、毎回記事にしている気が …

「キラキラ☆ウォーカー(kira2-w.com)」のパズドラ魔法石212個無料は本当か確かめてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ってか、ぶっちゃけ釣られました …

ボリューム満点の焼肉HOMES CANTINA (埼玉県熊谷市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。店名が「Q゛Q゛(ぎゅうぎゅう …

血液型オヤジ