アナログテレビでデジタル放送を見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
っていうか、何もしなくても見れている人がたくさんいるみたいですね。
□ 「テレビを買い替える必要はなかった!?」アナログ放送がいまだに見られるワケ – 日刊サイゾー
「デジアナ変換」とは、地デジを地アナの周波数に変換して再送信するサービスのこと。テレビやレコーダーなどを地デジ化していない人の救済策として、総務省がケーブルテレビ事業者などに依頼した暫定サービスである。最終期限は2015年3月とされているものの、地域・ケーブルテレビ事業者などによって、途中で打ち切られることもあるらしい。
(中略)
「マンションなど集合住宅の場合、管理組合とケーブル局とで契約している場合、各部屋で契約を行っていなくとも、必要最低限のチャンネルが見られるようになっています」(広報担当者)
ケーブルテレビと契約している世帯や集合住宅に所属している世帯などではデジアナ変換という機能がはたらきアナログテレビでもデジタル放送が見れるらしいです。
では一戸建ての場合はどうしたらいいのか?
なんと、デジアナ変換をしてくれる機械が5000円前後で売られているらしいです。
ある人によると、ヤマダ電機等で3000円台で買えるとのこと。
これはデジタルテレビを買うよりもずっと安いじゃないですか。
ただし、その人の情報では通常のアンテナではダメで、UHF用のアンテナが必要とのこと。
もっとも、うちのほうでは当たり前にテレビ埼玉(テレ玉)用にUHFのアンテナがあるので、おそらく使えるんじゃないかと思います。
ぶっちゃけテレビ見れなくなっても今のところまったく支障はないので別に無理に見ようとは思わないけど、
1万円以下で見れるようになるのだったら考えてみてもいいかなぁ。なんて思ってます。
まあ、元々テレビ見るほうじゃないので、宝の持ち腐れにならないかが心配ですが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
OpenOffice Impressのスライドウインドウを元の位置に戻す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、DreamWeaver …
-
-
iPhone(アイフォーン)で「Eメール(i)」の受信通知を非表示にする(表示させない)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いたと思っていたのです …
-
-
ブログが消えた! 支払いトラブルでライブドアブログがPROから無料版に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいやお恥ずかしい。 これは …
-
-
Internet Explorer 7にGoogle maps APIのバグ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Maps API …
-
-
結局いけず。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、コラブロさん主催「東芝モ …
-
-
ソニー(SONY)のパソコンブランド「VAIO」シリーズは今後「VAIO株式会社」から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。VAIO(バイオ)がVAIO( …
-
-
駅前すぎてどうかと思った「豊丸(とよまる)」は海鮮系の旨いサラリーマン向け居酒屋だった【浦和グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「うちわ祭」で死んでるところを …
-
-
「iOS5」にしたらiPhoneのみでOSのアップデートができた【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バッテリー(電池)の持ちの問題 …
-
-
篭ノ登山(登山)→湯楽里館(温泉)→地ビール【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2週間前に行った山登りレポート …
-
-
非防水タブレットが水濡れ不稼働に。復活までの道のり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やってしまいました。 先日、仕 …
- PREV
- 今やスマホはナンパツールにもなりつつある
- NEXT
- 「popIn Rainbow」とやらを外してみた