新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(実践編)

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

こちらの記事に関して、実際iPhone⇔Windows XPで行う方法を解説します。
つまり、iPhoneから動画をWindows XPに移して、そこからYouTubeにアップロードする方法です。

□ iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(解説編) – iPhoneで撮った動画比較 – ちほちゅう

スポンサーリンク
 

まずはiPhoneからWindows XPに動画をコピーする方法。
これは、一応2つの方法を解説しておきます。

最初に、

1-1. iPhoneがWindow XPで認識できている場合。

  1. 接続後、しばらくして以下の画面が出ればiPhoneがWindow XPで認識できています。
    「Microsoft スキャナとカメラのウィザード 画像をカメラまたはスキャナからダウンロードします」をクリック。
    iPhone→Windows_1-01
  2. 「次へ」
    iPhone→Windows_1-02
  3. パソコンにコピーしたい動画のチェックボックスをチェックして「次へ」。
    iPhone→Windows_1-03
  4. 「グループ名」を設定し(ファイル名の頭に入ります)、保存場所を設定、
    「コピー終了後に画像をデバイスから削除する」にチェックを入れるとコピー後iPhoneから元動画を削除します。
    「次へ」をクリック。
    iPhone→Windows_1-04
  5. コピー中。
    あまり大きな動画だとエラーになってコピーができないこともあります。
    iPhone→Windows_1-05
  6. iPhoneからオリジナルデータを削除中。
    iPhone→Windows_1-06
  7. 終了。
    「作業を終了する」にチェックを入れて「次へ」
    iPhone→Windows_1-07
  8. 「完了」。
    iPhone→Windows_1-08

ところが、なぜかiPhoneがWindow XPで認識できないことが多々あります。
その際は、以下のアプリを使いましょう。
□ i-FunBox | File Manager, Browser, Explorer, Transfer Tool for iPhone, iPad & iPod Touch via USB

1-2. 「i-FunBox」を使う場合。

  1. 「i-FunBox」ダウンロード、解凍後、「iFunBox.exe」をダブルクリックで起動します。
    iPhone→Windows_2-01
  2. 「セキュリティの警告」が出ても無視して「実行」。
    iPhone→Windows_2-02
  3. 左「フォルダ表示」より、「Rawファイルシステム」→「DCIM」→「106APPLE」と進む。
    「106」の部分は機種によって数字が違ってくるかもしれません。
    iPhone→Windows_2-03
  4. コピーしたいデータを選択して「PCへコピー」をクリック。
    複数選択は「Ctrl」キーや「Shift」キーで出来ます。
    iPhone→Windows_2-04
  5. コピー先を選んで「保存」をクリック。
    iPhone→Windows_2-05
  6. コピー中。あとはただ待つばかり。
    iPhone→Windows_2-06

以上。

引き続き、

2. パソコンからYouTubeにアップする方法。

これは簡単。

  1. YouTubeにログインした状態でトップページから「アップロード」をクリック。
    Windows→YouTube_01
  2. ブラウザ上の赤い線で囲まれたあたりにアップロードしたい動画ファイルをドラッグ&ドロップ。
    ここでは、複数ファイルをまとめてアップ(まとめてドラッグ&ドロップ)することもできます。
    Windows→YouTube_02
  3. あとはただ待つばかり。
    待っている間に動画情報を書いたりしちゃいましょう。
    Windows→YouTube_03 
以上。

これで、iPhoneで撮った動画をあまり画質を落とすことなくYouTubeにアップすることができました。
手間を考えるとYouTubeアプリでアップロードしてしまった方が楽なのですがものによって使い分けるのがいいと思います。
ちなみに、それぞれの画質の違いは前記事を参考にしてください。 

 - iPhone, パソコン教室, 動画 ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

[シリーズ動画#1] DVDで録画した動画をYouTubeにあげる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DVDで録画した動画をYouT …

ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(UULA[ウーラ]編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク「iPhone 5 …

AU「iPhone 4S」 vs. ソフトバンク「iPhone 4S」(発売後追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。発売待ち遠しい「iPhone …

no image
高所恐怖症の人には恐ろしい2つの動画+α (10/23追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、僕、高所恐怖症でして、そ …

解約済みでもSIMが入っていれば可能。iPod touch化したiPhoneをiOS5.1にアップデートした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新型iPadの発表に合わせてi …

ツイッター(twitter)のアカウントの作り方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とこの説明をしている記事が …

「iPhone 5」と「iPhone 3GS」の比較画像

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘が「iPhone 5」を購入 …

6歳でこの歌声。ありえね~ (コニー・タルボット)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 またもやYouTubeで発見 …

iPhoneのデスクトップを2ページ目まで公開

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …

Facebook(フェイスブック)は完全オープン?「Yahoo!リアリタイム検索」に日記がヒットする

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知りませんでした。という …

血液型オヤジ