新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(解説編) – iPhoneで撮った動画比較

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日まとめた「うちわ祭」関連の記事でリンクした動画ですが、実は大きく分けて3種類にわかれています。

もちろん、全て「iPhone 3GS」一つでの撮影です。

なお、ツイキャスとはツイッターアカウントと連携させることで、Ustream以上に簡単に生配信ができるようにしたサービス。
元々iPhoneのみの対応でしたが、最近ではパソコンからの配信やAndroidにも対応しているようです。
ツイキャス – ライブでつながるコミュニケーション・サービス – TwitCasting

スポンサーリンク
 

それぞれの動画の例を紹介しておきます。

□ USTREAM生配信

□ ツイキャス生配信

□ iPhoneで撮影後アップ

まあ、当然ながら生配信は画質が悪く、時として見れたもんじゃない映像となってしまっています。
これは今後の課題
一方で、後日YouTubeにアップしたiPhoneで普通に撮った動画は思った以上に綺麗でびっくりしました。
実は、撮った動画をYouTubeにアップロードする方法はいくつかあるのですが、今回はもっともオリジナルに近い状態でアップさせる方法を取っています。

以下のその方法。

  1. iPhoneからパソコンにアップロードしたい動画を取り込み、
  2. パソコンからアップロードする。

これだけ。

他にも「Youtubeアプリでアップロードする方法」や「メールでアップロードする方法」などもありますが、YouTubeアプリによるアップロードならまだしも、メールによるアップロードはかなり画質が劣化します。
Youtubeアプリの場合はまあ、及第点ですが、同じ動画をYouTubeアプリでアップロードしたものと、一度パソコンに読み込んでからパソコンでアップロードしたもの、両者のファイルサイズを調べてみると、
YouTube直接アップとパソコンからアップの差
 やはり、ちょびっとばかりYouTubeアプリでiPhoneから直接アップしたものは圧縮率が高いようです。

こちらでもそれぞれの画質を比較してみましょう。
全て同じ動画にしてみました。
右上のひだひだのところをよく見ると違いが分かると思います。

□ メール送信でアップ

□ iPhoneのYouTubeアプリから直接アップ

□ 一度パソコンに取り込んでからアップ

 ここまでで動画の画質の良さをまとめてみましょう。

生配信 << メールでアップロード << アイフォーンから直接アップロード パソコンに落としてパソコンでアップロード

といった感じになります。

では具体的にはどうやってアイフォーンから動画をパソコンに持ってくるのか?
それをどうやってYouTubeにアップロードするのか?
これについてはまた別記事で解説します。

 - iPhone, パソコン教室, 動画 ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「PUFF!」の流れを受けた美少女ブラ外しゲーム「Putti!」【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、iPhoneには「PU …

no image
iPhone(アイフォーン)年内にソフトバンクから登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ立て続けに携帯に関 …

no image
Windows7のネットワーク設定は「アダプター設定の変更」をクリック

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ナビゲーションのインターフェー …

月額1480円で見放題、動画配信サービス「Hulu(フールー)」スタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。月額1480円で見放題の動画配 …

悪質ランディングブログ(広告ブログ・偽ブログ)は右クリックで見抜け

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、最近はFaceboo …

タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今度は会社で代替機として使って …

no image
iPhoneアプリをアフィリエイトする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタフルさんでずいぶん前に記事 …

ニコニコ生放送の楽しいところと怖いところ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ニコニコ動画のサービスの …

no image
液晶は白、CRTは黒がエコ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モニターは何色が省エネかという …

会いたくない人と一生会わずに済む? iPhoneアプリの「Cloak」で残念な人はますます残念に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに、スマホを使ったソーシャ …

血液型オヤジ