iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(解説編) – iPhoneで撮った動画比較
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日まとめた「うちわ祭」関連の記事でリンクした動画ですが、実は大きく分けて3種類にわかれています。
- 一つは「うちわ祭・de・ほっとスペース」公式サイトにてUSTREAM配信した動画。
- そしてもう一つが個人的にツイキャス「TwitCasting」を使って配信した動画。
- 最後に普通にiPhoneで動画を撮ってそれを後日YouTubeにアップしたもの。
もちろん、全て「iPhone 3GS」一つでの撮影です。
なお、ツイキャスとはツイッターアカウントと連携させることで、Ustream以上に簡単に生配信ができるようにしたサービス。
元々iPhoneのみの対応でしたが、最近ではパソコンからの配信やAndroidにも対応しているようです。
□ ツイキャス – ライブでつながるコミュニケーション・サービス – TwitCasting
それぞれの動画の例を紹介しておきます。
□ USTREAM生配信
□ ツイキャス生配信
□ iPhoneで撮影後アップ
まあ、当然ながら生配信は画質が悪く、時として見れたもんじゃない映像となってしまっています。
これは今後の課題。
一方で、後日YouTubeにアップしたiPhoneで普通に撮った動画は思った以上に綺麗でびっくりしました。
実は、撮った動画をYouTubeにアップロードする方法はいくつかあるのですが、今回はもっともオリジナルに近い状態でアップさせる方法を取っています。
以下のその方法。
- iPhoneからパソコンにアップロードしたい動画を取り込み、
- パソコンからアップロードする。
これだけ。
他にも「Youtubeアプリでアップロードする方法」や「メールでアップロードする方法」などもありますが、YouTubeアプリによるアップロードならまだしも、メールによるアップロードはかなり画質が劣化します。
Youtubeアプリの場合はまあ、及第点ですが、同じ動画をYouTubeアプリでアップロードしたものと、一度パソコンに読み込んでからパソコンでアップロードしたもの、両者のファイルサイズを調べてみると、
やはり、ちょびっとばかりYouTubeアプリでiPhoneから直接アップしたものは圧縮率が高いようです。
こちらでもそれぞれの画質を比較してみましょう。
全て同じ動画にしてみました。
右上のひだひだのところをよく見ると違いが分かると思います。
□ メール送信でアップ
□ iPhoneのYouTubeアプリから直接アップ
□ 一度パソコンに取り込んでからアップ
ここまでで動画の画質の良さをまとめてみましょう。
といった感じになります。
では具体的にはどうやってアイフォーンから動画をパソコンに持ってくるのか?
それをどうやってYouTubeにアップロードするのか?
これについてはまた別記事で解説します。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
無料で全部入りのiPhone用ツイッタークライアント「TweetMe」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このiPhone(アイフォーン …
-
-
Windows10にアップデートした後Windows7に戻すとGoogleChromeが勝手に削除される
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、自分のところだけだったの …
-
-
「してる」機能でさらに交流が深まる。「おはようパンダ」がバージョンアップ【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「おはようパンダ」がバージョン …
-
-
docomo(ドコモ)は自民党になれるか? ついにiPhone(アイフォーン)がdocomoから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パワーバランスというものは企業 …
-
-
カラーインクジェットプリンタでモノクロ印刷も考えている人は注意。なんと、黒インクだけじゃ印刷できないのが一般的
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この仕様はぶっちゃけ、詐欺じゃ …
-
-
iPhoneバイバイ。ついにFeliCa搭載スマートフォンがdocomoから【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NTTドコモが今年度中におサイ …
-
-
2ちゃんねるブラウザがiPhoneから排除。「BB2C」や「2chまとめサイトリーダー」は健在
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前の記事なのですが、iPh …
-
-
え?docomo(ドコモ)が「iPhone 5」発売?予約はお早めに!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにdocomo(ドコモ)が …
-
-
ゲーム配信が簡単に、PlayStation4(プレステ4)はニコニコ生放送(ニコ生)やUSTREAMに対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろついていけなくなってき …
-
-
iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた (3/19追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …