角丸(かどまる)の大きさを簡単に調節できる技【Illustrator】
2014/11/12
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
久しぶりにイラストレーター(Illustrator)をいじっている。
というか、教えているのだが、復習にもなって逆に結構新鮮だったりする。
そんな中で、今までこれブログで扱ってこなかったの? というネタがチラホラ出てきてので記事にすることにした。
まずは、意外と知られていない小技。
角丸長方形ツールやスターツール、多角形ツールなどで作図するときに角丸の大きさや、星のとんがり部分の数などを簡単に調節できる技。
角丸長方形等を作図するときは、通常、開始点からドラッグ&ドロップでポインタを終了点まで移動させマウスを放すことで作図が完成する。
この、最後にマウスを放すときに放さずにクリックした状態のまま上下キーを押すと押すたびに微妙に角丸の大きさがかわるのだ。
これがスターの場合はとんがり部分の数、多角形の場合は角及び辺の数になる。
百聞は一見にしかず。頑張って動画を取ってみたので見て欲しい。
図形が書きあがった段階ではマウスのボタンを放していない。
そのまま、上下キーを押すと図形が変形していく。
ちなみに、角丸長方形ツールに限り、上下の代わりに左右を押すことで限界まで一気に変形させることもできる。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ITの意味
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月7日に「ITはエコです。」 …
-
-
「Auto Post Thumbnail 3.4.1」のアップデートに注意。自動サムネール取得ができなくなります【WordPress・プラグイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、最近、サムネール画像が …
-
-
WordPress(ワードプレス)のヘッドライン表示は「query_posts」じゃなくて「get_posts」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プログラムのプロではないのです …
-
-
Dreamweaver(ドリームウィーバー)で見かける緑の波線の正体とは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Dreamweaver」のソ …
-
-
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ガジェット通信がスクープとして …
-
-
こうなったら会社はヤバい。倒産した会社の特徴・前兆
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NECトーキンの動向も気になり …
-
-
「Tween」のタブ機能を使いこなそう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitter(ツイッター)を …
-
-
「クラス替え」の真実、娘に話したら知ってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。出先で記事を見かけてこれは小6 …
-
-
覚えとく。災害時に無料で使える無線LAN(Wi-Fi)のSSIDは「00000JAPAN」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。災害時に無料で使える無線LAN …
-
-
各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧<改訂版>
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ネタにした「各種ECサイ …