新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

熊谷市メール配信サービス「メルくま」が便利!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

熊谷市議会議員選挙の結果が早く知りたくて登録した熊谷市メール配信サービス「メルくま」。
これが非常に便利だ。

スポンサーリンク
 

たとえば、地震が起きた場合や警報、注意報が発生した場合に即座に教えてくれる。
たとえば、熊谷市内で火事があった場合にすぐメールでお知らせしてくれる。
たとえば、ごみ収集に関しても前日に次の日に何を収集するか教えてくれる。
たとえば、週末、市内でなにかイベントがある場合、事前に教えてくれる。
等々。

当初はパソコン用のメールアドレスで登録していたが、ケータイもしくはスマートフォン(iPhone)用のアドレスで登録しておくのがいいと思う。

ちなみにメルくまのサイトによると以下の情報を発信してくれるらしい。

  • くらしの情報 [市からの最新の情報、注目情報など]
  • 子育て情報 [子育て広場に関すること、イベント情報やこどもの健康情報など]
  • こどもセンター情報 [こどもセンター事業など小中学生の体験活動の情報]
  • シルバーライフ情報 [後期高齢者医療保険料の納期や制度のお知らせ シルバースポーツやイベント、長寿クラブのお知らせ]
  • 水曜日“燃えないごみ”メール [水曜日の燃えないもの(カン・ビン・ペットボトル・不燃ごみ)の収集品目を、火曜日にお知らせ]
  • 観光・イベント情報 [市内の観光、イベント情報とフィルムコミッション情報]
  • スポーツ情報 [市内で開催されるスポーツに関する情報、スポーツイベント情報]
  • 防犯・交通安全情報 [市内や近隣で発生した不審者情報、振込め詐欺、悪質商法や架空請求などの防犯情報や交通安全に関する情報]
  • 防災無線情報 [防災行政無線の放送内容]
  • 火災情報 [市内での火災発生についての情報]
  • 気象・震度情報 [市内の気象に関する注意報、警報の発令、地震発生時の震度(3以上)]
  • 災害情報 [平常時は防災についてのお知らせ、非常時には避難情報、被害情報、災害対策本部情報等。計画停電に関する情報。]
  • 選挙情報 [選挙期日、投票所の変更、期日前投票情報や、開票速報などをお知らせ]
  • ニャオざね&市民活動情報 [市民活動イメージキャラクターニャオざねの出没情報、市民活動団体のイベント情報や助成金等に関するお知らせ]
  • 道の駅めぬま情報 [道の駅めぬまで開催されるフリーマーケット・ガーデニング講習会・ギャラリーなどのイベント情報]
  • 市税納期限のお知らせ [各市税の納期限のお知らせ]
  • 市史編さん室情報 [刊行物のお知らせ、調査協力のお願い]
  • 中央公民館情報 [中央公民館での学級・講座のご案内]
  • 文化会館情報 [ホールと市民ギャラリー催物のご案内]
  • 図書館企画展情報 [熊谷図書館展示室における企画展の開催情報]
  • 星月夜メール [プラネタリウム館の投影番組案内、天体観察情報、見ごろの天体と注目される天文現象のお知らせ]
  • さくらめいと情報 [さくらめいと自主事業のご案内]
  • ピピア情報 [江南総合文化会館ピピアでの催物情報]

via : 熊谷市

必要のないものは届いたメール下に表示されている「※利用者情報の変更・退会はコチラ」とあるURLをクリックして「登録情報変更」に行き、チェックをはずすことで受信させない設定にすることも出来る。
ただ、個人的には今のところとんでもなく大量の情報が届くわけではなさそうなので全部受信の設定にしている。
むしろ、こんなところでこんな事やってるんだぁってのが知れていいです。

ツイッターはまだまだだけどメルマガ(メーリングリスト)はこんなところで便利に使われていたんですねぇ。

□ 熊谷市メール配信サービス「メルくま」:熊谷市ホームページ

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

映画「もしドラ」(なんで略すw)を観てきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。8月が終わるまでにあと4回映画 …

Googleリーダー(Byline)を一時的に使ってみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までヘッドラインモードが気に …

山梨県旅行記(甲府市、南アルプス市へふらり一人旅)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、山梨県甲府市及び南アルプ …

no image
日本語ハッシュタグが大変なことになっていた【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ツイッター(Twitte …

no image
これでドラマ見逃しゼロ。「日テレ」が見逃した番組を一週間無料でオンデマンド配信中

そこにはなんと、「放送終了後7日間無料配信中!」とあり、「あの人気番組の無料試聴はコチラ!」とリンクが張ってありました。
その、飛び先が以下のサイトです。

□ 日テレいつでもどこでもキャンペーン

全部のドラマが対象というわけではないようですが、放送してから一週間はネット上で無料で配信するサービルを行っているようです。
ドラマだけでなく、バラエティ番組なども対象になっているみたいですね。 

実はうちにはテレビがありません。
そこで、娘なんかは隣の親父宅へ出張してテレビを見たりしているのですが、
それにしても時間帯のあわないドラマなんかは結構あるようで、普段は録画してみることが普通。
ただし最近はその録画も忘れてしまうことがあるようで、それがために「日テレ」と「フジテレビ」に関してはオンデマンド会員になっています。
オンデマンドの場合は有料でポイントを使えば見逃したドラマも見ることができるのですが、このサービスでは見逃して一週間経っていなければポイントを使わず無料で見ることができるのですね。

「明日、ママがいない」以外にも「戦力外捜査官」もこのサービス(日テレいつでもどこでもキャンペーン)の対象になっているようですね。
実は、 「戦力外捜査官」の第一話の犯人役の中学生は娘の中学の1年先輩だったりして、娘自身、見逃したことを後悔していたようでした。
まあ、1話に関しては結局オンデマンドでポイント使ってみたのですが、2話以降、見逃してもポイントを使わず見れるってのは嬉しいです。
それと、テレビがない家族にとってはテレビ同様、無料でパソコンで見れるっていうのもプラスです。

ということで、全部のドラマが対象でないのは残念ですが、上記二つのドラマに関しては、もちろん、見続けるつもりでいます。
このパソコンでw

海外で評価の高い故「今敏」監督デビュー作「パーフェクトブルー」は夢と現実とドラマとネットが入り混じる名作ミステリーアニメーション

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。英国で評価されている世界のアニ …

今度のIE(Internet Explorer)はFlashいらず、吉と出るか凶とでるか

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Microsoftの純正ブラウ …

今度はブラウザで「Windows」。もう、ブラウザだけあればよくね?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Macintosh初期の …

ふたご座流星群を「Star Walk」で楽しもう【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日と勘違いしていたのですが今 …

no image
NISSAN GT-Rのマーケティング手法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。J-WAVEで今まさに放送して …

血液型オヤジ