新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

スマホのダウンロード率1位10代女子、2位30代男子

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

スマートフォン(iPhone及びAndroid)のアプリのダウンロード率が以下の記事で公開されています。

□ スマホユーザーで最もアプリダウンロード率が高いのは10代女子:MarkeZine(マーケジン)

スポンサーリンク
 

こちらによると、アプリのダウンロード回数が最も多いのは10代の女子とのことです。
ついで30代女子30代男子が同率で続きます。

これを有料アプリだけに限定すると今度は20代男子がトップに躍り出ます。
女子も20代がトップですが、これは10代男子及び30代男子と同率となっています。

無料アプリと有料アプリには購買層に大きな差がありそうです。
特に突出して10代女子は無料アプリが好きそう。
10代女子をターゲットにした無料アプリで良い口コミをつくり、
20代、30代の購買層へ波及していくという手法が良さそうな気がします。

考えてみるとうちの娘ももう10代女子の一員でした。
娘が欲しい物を親が買ってあげる。そんなかたちにも似てますねぇ。。

それともう一つ特徴的なのがiPhoneユーザーの方がAndroidユーザーよりも有料アプリを買っているというところ。
ただし、合計購入金額はさほど差がありません。

これはiPhoneの方が安いアプリが多いということなのでしょうか?
確かに、僕もiPhoneユーザーですが、なんとなく買ってしまう安いアプリと、対して、必要なものであれば高額であってもしっかり選んで買っています。
Androidユーザーはつまり、必要なもののみ購入するといった買い方をする人が多いってことなのでしょうか?

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
自殺や大量殺人は事前に防げる!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「苦悩するアイドルたちの本音」 …

「ニンテンドー3DS」25000円は高いという結果に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近々発売されるニンテンドー3D …

熊谷アイデアソン@立正大学に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アイデアソンというのはちょっと …

Kindle(キンドル)連載は売れない。まとまってから買う人が多いから?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Kindle(キンドル)連載っ …

キス合コンのジャニーズ大物タレントって誰?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。長いものには巻かれろなんて言っ …

no image
2012年4月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、今月もあまり目に見えてい …

料金未払いで3G回線が使えなくなったiPhoneでできること

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。貧乏なのとずぼらなのとで料金の …

no image
大手ブラック企業&ホワイト企業ベスト10

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)で …

自分のサイトの外部リンクがどのくらいクリックされているか調べる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Analytic …

no image
5月のヒットキーワード及びヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月はまた、一勝負に出た感があ …

血液型オヤジ