熊谷で本格的とんこつラーメンの食べれるお店「陣屋」 (5/1追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
知りませんでした。
熊谷に、こんなに本格的な九州(博多)とんこつラーメンの食べられるお店があったなんて。

店内の様子。
ここに来たのはつぶくま会の2次会。
つぶくま会には九州出身(たしか福岡県久留米市)の熊谷市民の方がいまして、その方からのオススメということで行ってきました。
いわゆる、「逆輸入」って感じ?
このお店、むしろ地元民のほうが知らないかも知れません。
というのは、うちからあまりにも近い。にもかかわらず知らなかったんです。
しかも、ラーメン大好きの僕ですらです。
いわゆる、「穴場」って感じ?
お味のほうですがこれもまた抜群。
都内で初めて食べたとんこつラーメン「九州一番」を彷彿させるものでした。
とんこつといえば「なんでんかんでん」を思い浮かべますがこちらにも非常に似た味です。
といったところで今回食べた最もスタンダードな博多とんこつラーメンを紹介。
替え玉をしたくなるかならないかがとんこつラーメンのうまさの基準。
めっちゃ替え玉したくなったのですが深夜だったので我慢しました。
このお店、残念なのは夜しかやっていないところ。
18:00からオープンなので会社帰りなんかに寄るのがいいかもしれませんね。
□ 先日(4月29日)、娘と父親を連れて行ったときのツイートを追記(5/1)
- かっぱ寿司なう。が、混み過ぎ。 (@ かっぱ寿司熊谷店) http://4sq.com/jpmlnM posted at 19:10:24
- あまりにもかっぱ寿司が混み過ぎていたので嫌がるこどもを納得させてここにした。ドラえもんやっててよかったw (@ 陣屋) http://4sq.com/kunVUB posted at 19:24:33
- @bb_hitsugi_dd 混み過ぎで移動しました。とんこつラーメンなう。です。 posted at 19:32:01
- 昨日、娘が食べた「陣屋」の陣屋ラーメン http://flic.kr/p/9DeGML posted at 4/30 19:58:10 
- ちなみに陣屋に行った親父と娘の素直な感想。「ちょっとスープが辛かった(濃かった)」とのこと。まあ、「替え玉」前提ですからねぇ。 posted at 5/1 04:15:23
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
              
- 
      結局なんだかんだ言って食料品はイオン(AEON)が一番安いんじゃないかと思った1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初に一言。決してイオン(AE … 
-  
              
- 
      インド独立記念日の凧揚げで使われる凧糸は人が殺せる程鋭利で頑丈らしい1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではこんなことはあまり考え … 
-  
              
- 
      新年度の怪。多くのWindowsパソコン(PC)の時計(時間)が1時間ずれる珍事1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。情報源はこちら。 「PCの時計 … 
-  
              
- 
      スマホ(スマートフォン)でまとめて多くのSNSに一発投稿。「EveryPost」を使ってみた1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一回の投稿でまとめて多くのSN … 
-  
              
- 
      出会い系サイトで何と書き込んだら逮捕されるのか【ちほちゅう深夜版】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中学生男子が「エッチなお姉さん … 
-  
              
- 
      「フジテレビオンデマンド」で「リーガル・ハイ」を見た1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちは共働きなので娘をちょくち … 
-  
              
- 
      米国(アメリカ)大統領は共和党「ドナルド・トランプ」氏が当選。日本の国防は岐路に立たされた1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、米大統領の投票開票があり … 
-  
              
- 
      内閣総理大臣「鳩山由紀夫」氏が辞任し「菅直人」氏へ【今週のトピック】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週のトップトピックはやはり鳩 … 
-  
              
- 
      任天堂が「ニンテンドー3DS」を公開【今週のトピック】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところどうも土日(ことに … 
-  
              
- 
      iPhoneに戻るボタンを追加することができる保護ガラス1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてiPhoneユーザーで今 … 





 
             
             
             
             
             
             
             
            





