新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「ちほちゅう」検索でついにトップページが1位表示に

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

当ブログを「ちほちゅう」としてから数ヶ月、
Yahoo!、Google等の検索エンジンで「ちほちゅう」と検索したとき、ようやく当ブログのトップページが一番上に表示されるようになりました。
一時的かも知れませんが、記念に記事を起こします。

スポンサーリンク
 

Yahoo!で「ちほちゅう」と検索したときの結果。ちほちゅうトップ記念@Yahoo

Googleで「ちほちゅう」と検索したときの結果。
ちほちゅうトップ記念@Google

iPhoneを使ってGoogleで「ちほちゅう」と検索したときの結果。
jpg

当初はタイトルに「ちほちゅう」と入れずにトップ表示を目指したのですがさすがに厳しそうで、途中からタイトル最後に「ちほちゅう」と入れることにしました。
ただ、それがどう影響しているのかはわかりません。
(一説によるとあまりタイトルが長いと後半は無視されるらしいが。)

せっかくなので今までの当ブログの流れを年表にしてみました。
「当ブログ沿革」とでもして、単独ページにしておくのもいいかもしれません。

2005年03月03日 「地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナーの日記」オープン
2005年11月05日 デザイン変更。テンプレート「川釣り」に
2006年12月29日 タイトルを「地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記」とする
2008年01月16日 デザインテンプレートをライブドアさんの提供する第4世代のテンプレートに変更
2008年03月05日 ヘッダー部分のみリニューアル(始めて赤ちゃんが登場)
2009年09月17日 ブログデザインリニューアル(現在のものに)
2010年12月18日 「ちほ中」によるブランディング作戦開始
2010年12月29日 「ちほ中」を「ちほちゅう」に改める
2011年04月08日 Googleに「ちほちゅう」は「地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記」だと認められる←イマココ

PS. 明けて9日、Facebook版「ちほちゅう」に抜かれましたが3位に位置しています。

 - SEO・SEM, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ドラえもんの動力は何?原子力からグリーン電力へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。21世紀になり、リアルドラえも …

2014年5月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月は当ブログに関しては大きな …

「美少女図鑑」で新ビジネス

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、いけるんじゃないかなぁ。 …

クリック率を上げるバナー広告のコツ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クリック率を上げる(クリックア …

no image
「回覧板」は「インターネット」を上回る地域情報入手ツール

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。60歳以上の情報端末に関するア …

ゆるキャラも中の人の個性の時代。「ふなっしー」に続け「にゃんごすたー」の特技はドラム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。きぐるみだから中の人はどんな人 …

Yahoo!で「トランスフォーマー!」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ちょっと前にLivedo …

人工知能(人工頭脳)が恋愛相談に回答するサービスが「教えて!goo」でスタート(8月から)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日(ドローンで配送)に引き続 …

no image
秋葉原でブルーギルが食べれるそうです

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはいい話です。 実はプライ …

no image
日本語ドメインでSEO

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「YSTがフルアップデート」を …

血液型オヤジ