強盗が好きな牛丼店はダントツで「すき家」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
よく、牛丼店に強盗が入ったなんていう事件が起こるが、そのほとんどはすき家だと思ってもらってもいい。
□牛丼店狙う強盗事件はなぜ多発するのか 激化する低価格戦争の裏側に潜むリスクとは (MONEYzine) – Yahoo!ニュース
とくに深刻な被害を受けているのが「すき家」。計20件のうち18件と、ほとんどの事件がすき家で発生しているのだ。
その原因に上げられているのが
夜間の1人勤務、通称「ワンオペ」だという。
他にもこんな理由も上げられている。
□ また『すき家』に強盗! なぜ吉野屋や松屋じゃなく『すき家』なのか – ガジェット通信
たしか松屋は券売機だよな?
吉野家は小型レジが数台あり。
すき屋は大型レジが出入り口付近に1台。
つまり、すき家以外では券売機を使ったり、レジを複数に分けたりと何らかの強盗しづらい理由があるのだが、すき家に関してはむしろ来て下さいと言わんばかりの状態だということだ。
加えて深夜には店員は一人となる。
これははっきりと数字にも出ている。
□ レジに問題?強盗被害止まらない「すき家」に秘策あり+(1/2ページ) – MSN産経ニュース
飲食店の中でも強盗被害の多さで有名な
すき家。警察庁などによると、一昨年の件数は24件で飲食店でトップ、昨年は57件と倍以上に増えた。
しかも、飲食店を狙った昨年の総数は121件で、その半数近くがすき家だったことになる。2位の
吉野家(7件)、
松屋(0件)を見比べると異常なほどの突出ぶりがわかる。
では何故こんな状態をすき家は放っておいているのか?
□ すき家 が 強盗対策をしない理由 – 愛すべき道具達・・・。 – 楽天ブログ(Blog)
深夜の防犯対策を本格的に行おうとすると、 実に人件費として、年間32億円が必要となるのだ。
強盗に入られ、盗られる額以上に人件費のほうが莫大だから。という理由らしい。
なるほど合点が行く。
ちなみに去年の9月地点で強盗に入られ取られた額は以下の記事を参考に算出すると。
□ 『すき家』が今年だけで26回も強盗に入られている件 – ロケットニュース24(β)
1月11日0時15分ごろ 山梨県都留市「すき家139号都留田野倉店」 被害額:114万円
3月1日3時15分ごろ 埼玉県八潮市「すき家八潮南店」 被害額:69万円
3月12日23時10分ごろ 愛知県半田市「すき家247号半田店」 被害額:25万円
3月16日4時20分ごろ 山梨県甲府市「すき家甲府アルプス通り店」 被害額:11万円
3月18日0時ごろ 神奈川県横浜市「すき家下川井店」 被害額:30万円
3月25日2時30分ごろ 神奈川県座間市「すき家座間広野台店」 被害額:0円
3月29日3時ごろ 愛知県丹羽郡「すき家扶桑柏森店」 被害額:25万円
5月1日6時ごろ 栃木県真岡市「すき家真岡店」 被害額:90万円
5月2日2時40分ごろ 山梨県甲府市「すき家52号甲府宝店」 被害額:7万円
5月10日3時30分ごろ 埼玉県入間市「すき家463号入間東店」 被害額:30万円
5月12日2時10分ごろ 山梨県都留市「すき家139号都留田野倉店」 被害額:数十万円(2回目の被害)
5月17日4時ごろ 茨城県神栖市「すき家124号波崎店」 被害額:32万円
5月22日4時ごろ 埼玉県草加市「すき家草加店」 被害額:6万円
5月28日2時25分ごろ 茨城県水戸市「すき家水戸東店」 被害額:3万円
6月7日3時45分ごろ 岐阜県美濃加茂市「すき家美濃加茂山手店」 被害額:数十万円
6月10日4時20分ごろ 鹿児島県鹿児島市「すき家鹿児島吉野店」 被害額:4万円
6月14日5時20分ごろ 大阪市西区「すき家西本町店」 被害額:11万円
6月19日4時ごろ 埼玉県草加市「すき家 草加店」 被害額:16万円(2回目の被害)
7月26日2時30分ごろ 広島県呉市「すき家呉東店」 被害額:30万円
8月9日4時ごろ 千葉県館山市「すき家館山店」 被害額:0円
8月11日4時ごろ 愛知県一宮市「すき家一宮中島通店」 被害額:18万円
8月24日2時45分ごろ 埼玉県草加市「すき家 草加店」 被害額:10万円(3回目の被害)
9月8日3時30分ごろ 愛知県西春日井郡「すき家41号豊山店」 被害額:17万円
9月14日4時10分ごろ 岐阜県可児市「すき家21号可児御嵩IC店」 被害額:30万円
9月21日3時40分ごろ 横浜市泉区「すき家泉区和泉町店」 被害額:10万円
9月21日5時40分ごろ 群馬県館林市「すき家佐野大橋店」 被害額:0円
9月の地点で1000万にも満たない。
1年通しての被害が仮にこの倍だとしても2000万円。たしかに人件費のほうがはるかに高い。
結論。
ってことですな。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
忙しいさなかパソコンを使わずブログを書いてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日忙しすぎてこのままではブロ …
-
-
世界一周旅行中の夫婦ブロガー死亡、アフリカでマラリア感染か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夫婦で世界一周旅行をしながらブ …
-
-
「TechCrunch」が色々なものを殺しちゃってて面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の記事なのだが「Te …
-
-
なんと、swfファイルをflaファイルにデコンパイルできる「Flash Decompiler」なるツールがあった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのもあったんですね。 □ …
-
-
「当選なう」は選挙違反?もう、そんな馬鹿な法律(公職選挙法)改正しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎回毎回選挙のたびに何バカなこ …
-
-
酒井法子の本が次々既刊(悲しき資本主義)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。覚せい剤を所持、使用していた酒 …
-
-
サマーランドで若い女性ばかり8人がお尻近くを切りつけられる事件発生。犯人は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、東京都あきる野市「サマー …
-
-
エンターキーを強く叩くのは何故?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あ~。なるほど。カッコいいと思 …
-
-
「ピエリ守山」の過疎っぷりがすごすぎて館内撮影禁止に
他にもこんな写真もありました。
さらに動画などもアップされたり、
動画主のブログ記事
□ 【明るい廃墟】ピエリ守山に行ってきた!|Jupiter’s Diary Blog – 日々の出来事 –ツイッターでもたくさんの写真がアップされるほど話題になりました。
□ 滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる – NAVER まとめ
□ なぜ存続?「ピエリ守山」が生ける廃墟モールと化した経緯と理由 – NAVER まとめ
これらの記事や写真がインパクトありすぎてなのかどうかは分かりませんが、なんと、ピエリ守山撮影禁止 pic.twitter.com/gLNLBl0UZU
— 浜屋ムロ/HAMAYA MuRO™ (@hamaya__muro) September 18, 2013
館内撮影禁止になってしまいました。
せっかく話題になっていたのに残念。これはもうダメかもわからんですね。2ちゃんねるでは「明るい廃墟」なんて言われていたみたいですが、他にもこういったところありそうです。
廃墟マニアってのが廃墟を渡り歩いて写真撮りまくっていますが、いずれは明るい廃墟マニアってのもでてきそうです。ちなみにこちらが「ピエリ守山」公式サイトです。
□ 深刻な“過疎化”が進む滋賀の商業施設「ピエリ守山」 ブロガーが現地をレポート – はてなブックマークニュース
□ ピエリ守山 – Wikipedia
-
-
プラチナバンドは普及しない。なぜなら既に使われているから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク(SoftBank …
Comment
強盗に入られる理由が分かるような気がする。バイトの面接に行った時
深夜は1人だと言ってた。レジ、掃除、配膳、会計全部一だぜ~(;一_一)マジっすか?と頭の中で考えながらの面接。コンビニだってありえないじゃん。そうなるとー狙うには一番簡単なお店!
マネージャーなんかもチャランポランで、伝達もいい加減だし、ようはいい加減な会社。ゼンショーグループって言ってもイマイチな会社を吸収しただけの3級以下の会社。上に立ってる人間みれば会社がわかるよ。特に千葉の東金当たりのすき家見てみ!