新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ネットワークのトラフィック状況を確認するコマンド

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日pingを紹介しましたがそれ以外で使う機会が多いと思われるコマンドプロンプトで使えるコマンドをいくつか紹介します。
通信速度が遅い等のトラブルを感じたときは、以下のコマンドをコマンドプロンプトを使って入力するとどこに問題があるのか検討がつきます。

スポンサーリンク
 

「tracert」
ドメインやIPアドレスを指定したときにそこまでどのようにたどっていっているのかが分かる。
tracertコマンドの結果
□ ネットワークトラブル対策 3 – Nihongo PC

「pathping」
これも基本的には一緒です。
こちらは、後半に通信品質の測定結果も表示してくれます。
pathpingコマンドの結果
pathpingでネットワークの経路を調査する - @IT

また「WIRESHARK(ワイアシャーク)」などという便利なツールもあります。
こちらも覚え書き程度に。
□ WIRESHARK(ワイアシャーク)

「netstat」
PC-UNIX(Linux)でも有名なコマンド。
どのポート(ポート番号等)を通ってどのサーバー(IPアドレス)へ通信が行われているかが表示される。
試しにやってみると、ブラウザでサイトを見ている最中だったので多くの通信が発生していることが分かる。
netstatコマンドの結果
□ netstat – ホストのネットワーク統計や状態を確認する

まあ、覚え書き程度なのでこんなもんで。

 - サーバー・ネットワーク, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

絶対使ってはいけないビジネス敬語を結構使ってた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。学校でビジネスマナーなんてのも …

タブレットでYouTubeの埋め込みタグをブログに配置する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タブレットっていうのは半分パソ …

熱中症に注意! 脱水症状を手の指の爪の色で判断する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、娘から聞いたのですがテレ …

no image
楽天モーションウィジェットから項目を削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天アフィリエイトに楽天モーシ …

iPhoneでのUSTは電波がバリ5じゃないと映像が止まる恐れあり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かiPhoneを使ってUS …

no image
クリックさせるSEO対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とにかく上位上位と言ったSEO …

WordPress(ワードプレス)テーマで使った画像やJSファイルの場所 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった具合に各コンテンツを固 …

ゲーミフィケーション(Gamification)とはなんのこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビゲーム(ビデオゲーム)が …

ステマ(ステルスマーケティング)とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに「何のこと?」シリー …

脱獄なしiPhoneでテザリングができるアプリ「PayUpPunk」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、脱獄(JailBrea …

血液型オヤジ