ツイッター(Twitter)で市場調査依頼が来たけど断るつもり
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
賛否両論あると思われるのでここでは会社名は明かしません。
某ブログマーケティング会社からツイッターのアカウントを作ってあることに関してつぶやいてくれという依頼を受けました。
つぶやく内容、つぶやきの本数のみ指定され、それ以外は自由にやって良いとのこと。
で、週一でメールにて感想や動向を報告するという仕事のようです。
つまり、市場調査のためにアカウントを作って協力してくれということでしょう。
実際アカウントを作って1日数本程度のツイートでどんなフォロワーが付くか分からないし(このあたりも調査したいのかもしれない)、仮にフォロワーさんがついてツイッターとして成り立ってきたとしてもなんか、フォロワーさんを騙しているようでちょっと嫌なのでやらないつもりなのですが、そういった案件って結構あるのかもしれませんね。
普段話している相手が実は市場調査のために作らされたアカウントだったなんてちょっとイヤじゃありません?
それに、本アカウントが手薄になってしまいかねないのもちょっと嫌な理由だったりします。
まあ、会社のPR用アカウントはこれに近いものはありますが。。
今回は広告・宣伝じゃないだけまだましなのかもしれません。
こう言った使われ方が生じてくるのはインフラとして認められたからこそ、
これもツイッター(Twitter)の成長の一旦であると考えるとしかたないのかなぁと思いました。
ちなみにギャラは1本の半分となかなかいいんですよねぇ。。ううむ、悩む(爆)
もし、興味がある人がいたら上のメールアイコンからお声かけください。詳細お伝えしますよ~。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ツイッターアカウントで戦闘力を測定し対戦できる「ツイバトル」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサイト、確か前もありまし …
-
-
STAP細胞はありま~す。その考え方を評価したハーバード大学、全世界で特許出願
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookでシェアされて …
-
-
クリック率を上げるキャッチコピーのコツ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前似たような記事を書きました …
-
-
「ペヤングソース焼きそば」が食べられなくなる?ゴキブリ混入ツイートであっという間に製造中止
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ペヤングソース焼きそばで有名な …
-
-
2月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2月のヒットキーワード及びヒッ …
-
-
ツイートするとぼかしが取れる。まさにリアルとネット(ツイッター)の融合でバズマーケティング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その場であるハッシュタグを付け …
-
-
全国初、埼玉県熊谷市でネーミングライツ契約成立。「つぶくま市」に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全国で初となる自治体のネーミン …
-
-
コンバージョン率を上げるランディングページのコツ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□クリック率を上げるバナー広告 …
-
-
偽twitter(ツイッター)からウイルスのお誘い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitter(ツイッター)か …
-
-
印刷会社に未来はあるのか?#1
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ホームページの仕事が増え …







