ツイッター(Twitter)で市場調査依頼が来たけど断るつもり
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
賛否両論あると思われるのでここでは会社名は明かしません。
某ブログマーケティング会社からツイッターのアカウントを作ってあることに関してつぶやいてくれという依頼を受けました。
つぶやく内容、つぶやきの本数のみ指定され、それ以外は自由にやって良いとのこと。
で、週一でメールにて感想や動向を報告するという仕事のようです。
つまり、市場調査のためにアカウントを作って協力してくれということでしょう。
実際アカウントを作って1日数本程度のツイートでどんなフォロワーが付くか分からないし(このあたりも調査したいのかもしれない)、仮にフォロワーさんがついてツイッターとして成り立ってきたとしてもなんか、フォロワーさんを騙しているようでちょっと嫌なのでやらないつもりなのですが、そういった案件って結構あるのかもしれませんね。
普段話している相手が実は市場調査のために作らされたアカウントだったなんてちょっとイヤじゃありません?
それに、本アカウントが手薄になってしまいかねないのもちょっと嫌な理由だったりします。
まあ、会社のPR用アカウントはこれに近いものはありますが。。
今回は広告・宣伝じゃないだけまだましなのかもしれません。
こう言った使われ方が生じてくるのはインフラとして認められたからこそ、
これもツイッター(Twitter)の成長の一旦であると考えるとしかたないのかなぁと思いました。
ちなみにギャラは1本の半分となかなかいいんですよねぇ。。ううむ、悩む(爆)
もし、興味がある人がいたら上のメールアイコンからお声かけください。詳細お伝えしますよ~。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「ちほ中」でブランディングをしてみることにした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログのタイトルは非常に長い …
-
-
ビジネス(会社内)では「了解しました」はNG。「承知しました」が正しい【ビジネス用語】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、半年になるんですかね。い …
-
-
今年の新人は「ETC型」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これって毎年やってるんですかね …
-
-
Yahoo!がGoogleの検索エンジンを採用して得したサイト損したサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ヒットキーワードの記事で …
-
-
2016年7月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月は我が熊谷市ではお祭りの季 …
-
-
デザインリニューアルの落とし穴
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月17日にデザインリニューア …
-
-
2010年11月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月あたりからYahoo!がG …
-
-
ツイッター2016年振り返りツイート日本編。今年も「バルス」に勝るものはなかった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターが今年のまとめとして …
-
-
アドセンスの振込先をシティバンクのeセービングにする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドセンスの振込先をシティバン …
-
-
人口減りつつある埼玉県熊谷市の未来への道筋は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」がきっかけになり、 …