新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flickr(フリッカー)のまとめ上げがとっても簡単だった

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

画像共有サイトFlickr(フリッカー)で50枚のまとまった画像をアップしたのですが、非常に簡単で助かりました。
当初は1枚1枚アップしないといけないのかなぁと思っていたんですけどね。

■ Welcome to Flickr!

スポンサーリンク
 

以下手順です。

  1. Flickr(フリッカー)トップページ(ロゴをクリックで行けます)より右上「Upload Photos & Video」をクリック。
    Flickrでまとめ上げ01
  2. 「Choose photos and videos」をクリック。
    Flickrでまとめ上げ02
  3. 全ファイルを「Ctrl+A」等を使って選択し、「開く」をクリック。Flickrでまとめ上げ03
  4. アップする画像が一覧表示されます。ここで一覧から外したりすることもできます。
    「Upload Photos and Videos」をクリック。Flickrでまとめ上げ04
  5. アップロードが始まります。
    1枚2MB弱のファイルだったのでADSLだとアップロードに結構時間がかかりそうですが光だったので10分以内で終わりました。
    Flickrでまとめ上げ05
  6. アップロードが終わるとこの画面に変わります。
    引き続き、ディスクリプションの設定や、タグ、セットの設定もまとめてしちゃいたいので「add a description」をクリック。
    Flickrでまとめ上げ06
  7. セットやタグをまとめて設定したり、各々のディスクリプションを設定したりしてよければ「SAVE」をクリックで終了。
    Flickrでまとめ上げ07-1
    Flickrでまとめ上げ07-2
以上、画像のアップロードからセット(カテゴリみたいなもの)の作成まで含んで15分程度で作業は終了しました。
なお、セットの設定やタグの設定、タイトルの設定、ディスクリプションの設定はこの場でやらなくても後で自由に変えることができます。

 - デザイン, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

時代はめぐる、Blu-rayディスク3700枚分が入るカセットテープ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはネタなのかそれともソニー …

Windows XPで「メイリオ(Meiryo)」フォントを使おう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つい最近まで知らなかったのだが …

海外ではFacebookアカウントは身分証明書になることもあるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実名(本名)で伸ばしてきたSN …

Google+とブログを「HootSuite」を使って連携させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、ツイッターやFaceb …

no image
「はてな」始めました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「はてな」で僕の記事が少しづつ …

no image
一度見たFlashを見せない方法 2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□一度見たFlashを見せない …

no image
Win版IEにおけるCSSのバグ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では当たり前のように使われ …

GoogleChromeユーザーでFlickrをやっている方は必携。DownFlickrで写真をまとめてダウンロード!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Flickr(フリッカー …

計画停電(輪番停電)の予定が一目でわかるカレンダー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震による震災 …

no image
mixi(ミクシィ)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookと連携シリーズ …

血液型オヤジ