新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

日本では黄金比よりも白銀比。第2黄金比や青銅比なども

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

黄金比っていう言葉はちょくちょく耳にしていたのですが、他にも白銀比や青銅比なんてのもあるそうです。
で、黄金比というと7:3(シチサン)と思いがちな人が多いようですが、実は全く違います。

7:3はむしろ、第2黄金比に近い。
第2黄金比は

となり、数値化すると1:2.618≒3:8となります。
まあ、こちらもちょっと無理がありますが。。

c07e6cff
紙のサイズにもこういった比率が使われているようです。

スポンサーリンク
 

で、世界的に最も受けいられれているのが黄金比なわけです。

これを数値化すると1:1.618となり10:16=5:8となります。
ただし、日本では黄金比よりも白銀比の方がウケが良いようで。。

白銀比というのは以下のようになっています。

だいたい、7:5となり、これが7:3と勘違いされたのかもしれないかもと思ったり。。
ちなみに白銀比は大和比とも言われているようです。
キティちゃんやドラえもん、前田のあっちゃん(前田敦子さん)なんかもこの比率だとか。
□ キティ、あっちゃん…日本で最もウケるバランス「白銀比」とは – NAVER まとめ

他にも青銅比なんていうのもあるそうで、こちらは

となり、数値化すると1:3.303≒10:33≒5:16となります。

なお、これらの数値は規則があるようで、その公式を貴金属比としてまとめて公式化できるとのこと。
その公式が以下です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E9%87%91%E5%B1%9E%E6%AF%94(n は自然数)

貴金属比 – Wikipedia via kwout

白銀比や第2黄金比なんかは当てはまってないような気がするのですが。。

うーむ。よくわかりません。
まあ、デザインも数学にできるといったところでしょうか。
実際はこんな簡単(数字嫌いの方には逆に難しいか?)にはいかんと思うんですけどね。

せっかくなのですべての基準を5に合わせて表にしてみました。

白銀比(大和比) 5:7(1:1.414)
黄金比 5:8(1:1.618)
第2黄金比 5:13(1:2.618)
青銅比 5:16(1:3.303)

さらに、図にするとこんな感じ。
黄金比等

うーん。分かりやすい!(自画自賛)
にしても、意外と第二黄金比や青銅比って横長なんですね。
横長ってかっこいいってことですかねぇ。。 

 - デザイン, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. Draw より:

    […] 画像引用:http://chihochu.jp/52644633/ […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
inputタグ(type=”image”)の謎

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。submitボタンをどうしても …

no image
SVGって知ってますか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SVG(Scalable Ve …

部下のモチベーションを下げる3つの禁句

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。上の人達に愚痴ばっかり垂れてい …

三度めの正直、三回目の来店で常連化、三巻までの購入で全巻購入

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三度目の正直という言葉がありま …

no image
内部SEO(SEOコーディング)まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところちょっと手を離れが …

no image
液晶モニタにはデガウスがない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ、お恥ずかしい。。 液晶 …

スマホ(スマートフォン)にブックマークレットを登録する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、スマホで使えるブックマー …

「Google+ページ」を作成する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わけあって、Google+ペー …

「続きを読む」を目立たせる意味

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アルファブロガーさんのブログデ …

普通郵便よりちょっと安いが「ゆうメール」は封筒では送れない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり使ったことないとどうして …

血液型オヤジ