「ちほ中」だと画数が悪すぎたので「ちほちゅう」に変えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そもそもからして、略称なんてのは自然に生まれてくるものなんですが、先日、無理やり「ちほ中」とした当ブログの略称を「ちほちゅう」に変えました。
「ちほ中」だと「ちほなか」なのか「ちほちゅう」なのかわからないってのもありましたし、なんといっても決め手になったのは画数です。
「ちほ中」での結果の一例
ネットにも画数判断(画数占い)のできるサイトは幾つかありますが、そのどれもが「ちほ中」だといい結果を返してくれませんでした。
そこで、いっそのことひらいちゃえと「ちほちゅう」でやってみると意外といい結果。
もう、この際ひらいちゃおうとこういうわけです。
たった数日の命だった「ちほ中」ですがこれからも「ちほちゅう」としてよろしくお願い致します。
「中」が4画だというのがまずかったのかもしれませんねぇ。。
「ちほちゅう」での結果の一例
ただ、中には「ちほ中」の方がいい結果を出したものもあったのですが、そのどれもが「ち」を二画と判断していました。
本当はどっちなんでしょうね? 「ち」は二画? 三画?
それともう一つ、文字数が多くなることがちょっと不満。
SEOを考えた場合にちょっとだけ影響が出るような気がするのですが、まあたいしたことはないでしょう。
【オススメ姓名判断サイト】
□ 幸福の姓名判断
非常に見やすいが「ち」を二画と判断する。
□ ☆★☆ 梅吉君の 「 あたる姓名判断 」 です ☆★☆
画像使わせていただきました。老舗です。
□ 姓名判断 流派・新旧字体画数に対応
細かく解説、しかしレイアウトが崩れるのが残念。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
靖国神社参拝問題忘れてました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。政教分離問題に始まり、天皇制、 …
-
-
「青少年インターネット規制法案」が成立するとどうなるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「青少年インターネット規制法 …
-
-
PAGE 2008にいってきませんでした。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日までだったのですが結局行き …
-
-
「ブラック企業大賞2012」現トップ「ワタミ」を「東京電力」が追う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このブログでは毎年「2ちゃんね …
-
-
ブログって何だろう?#1
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。常々、ブログはメディアですと言 …
-
-
闇金融(ヤミ金)業者等、電話を使った詐欺グループの存在はNTTグループのステマじゃないのかと思った件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。親族が闇金融(ヤミ金)業者に引 …
-
-
Appleのシェアが拡大したのは何故?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□米国で10%の市場シェア獲得 …
-
-
Twitter小説「#twnovel」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。元官能小説家で現在ケータイ小説 …
-
-
議員は変な人ばかり。会見で号泣、中学生とLINE、輸血で炎上
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、議員さんがネットを賑わし …
-
-
高田純次さんの「適当日記」がすばらしい【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすばらしい本。僕がここ数 …
- PREV
- 自炊のための漫画喫茶登場。合法?違法?
- NEXT
- 2010年度色々ランキングベスト10