自分専用のハッシュタグでToDo管理 【Twitter(ツイッター)】
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、ToDoリストをツイッターと連携する方法を説明しました。
その際は、ハッシュタグを一般的な「#RTM」で設定したのですがこれが非常に多くの外国の方も使われているハッシュタグで(あたりまえ)自分のToDoリストがすぐに探し出せないことに気づきました。
そこで、むしろみんなが使わない自分専用のハッシュタグを付けちゃったほうがいいのではないかと思ったわけです。
ただ、そんなこと勝手にやっていいのかなぁとちょっと心配だったりもしたので、検索してみると、やってる人が他にもいるみたいで一安心。
□Twitterのハッシュタグを上手く使う方法 | nanapi[ナナピ]
私のような「つぶやき病」には特にもってこいの方法です。 それは自分だけしか使わなそうなハッシュタグを付けること。
さっそく自分専用のハッシュタグに変えておきました。
せっかくなので僕のTwitterfeedの設定を細かく見ていきましょう。
下の画面がなんだか分からない人はこちらから。
- Update Frequency : ツイートの頻度。複数のタスクをまとめて登録することもあるので、30分に5つのまでの最新フィードを流すように設定。
- Post Content : 基本的なツイート内容。「Post Link」のチェックを外してリンクを入れないようにし、「Include」はtitle onlyに。(「title & description」にすると無駄な「:」が入ってしまう。)
- Post Prefix : ツイートの前半に来る文字列。ここには「【メモ】」と設定した。
- Post Suffix : ツイートの後半に来る文字列。ここに独自ハッシュタグを「#RTM_Norisa」と設定。
- Keyword Filter : フィルタリング設定。初期設定のまま(フィルタリングなし)
考えてみると、この方法を使えば「Remember The Milk」が本当に必要なくなってしまうかもしれませんね。
終了したらツイートから削除していけばいいわけですから。
僕はMilponの使い勝手が非常にいいし、「Remember The Milk」Webサイトも使いやすいので使い続けます。
全部のタスクをツイッターに流してオープンにするってわけにもいかないでしょうしね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ゲーミフィケーション(Gamification)とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビゲーム(ビデオゲーム)が …
-
-
大地震で死なないために持っておきたい3つのアイテム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。画像転載系ブログ「あごひげ海賊 …
-
-
芸能人が直接モノ言える。それがツイッター(Twitter)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。加護亜依さんのAVデビューはな …
-
-
カスタムフィールドとカスタム投稿で記事投稿フォームを使いやすく 1 – 「Custom Field GUI Utility」の巻 【ワードプレス】 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. Custom Field …
-
-
メールによる「Flickr」→「ツイッター」連携ダウン中?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは全体なのか自分のところだ …
-
-
Flickrで「保険」と検索したらヤバい画像がたくさん出てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前の記事を書くに当たり、F …
-
-
モバゲータウンはiPhoneに対応していた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、全くアクセスしてなかった …
-
-
Twitter(ツイッター)で「うちわ祭」生つぶやき中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitter(ツイッター)を …
-
-
PerlやApache(httpd)のバージョンを確認するコマンド
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事で別記事でと言って …
-
-
「はてな」始めました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「はてな」で僕の記事が少しづつ …