YouTubeの「オーディオ入れ替え」機能に助けられた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
うっかりしていたのですが「動画のスクリーンショットを取る方法」で作った動画に音声が入ってしまっていました。
該当の記事に追記で書かせていただきましたが、どうも、マイクで拾った音を音声として映像と同時に録画してしまう設定になっていたようです。
該当の動画にはおもいっきり音声がダダ漏れされていまして、しかも個人名なんてのもつぶやかれていたりしてこれはやばい状態に。
そこで、まずはYouTubeの動画を削除して元動画の音声消して云々。。なんて考えていたらちょっと欝になってきたのでどうしようか悩んでいました。
ところが、そんな悩みをYouTubeの「オーディオ入れ替え」機能が一発で救ってくれました。
こんな機能、いつからあったんでしょうか?
YouTubeの「オーディオ入れ替え」機能とは、該当の動画のBGMにYouTubeで提供されている数多くのミュージックから好きなものを選んで使うことができる機能。
今回のように後で音声に気づいたり、そもそも動画をアップするにあたってなるべく音声は聞かせたくないときなどに役に立つ。
もっとも、本来であればアップ前に修正してしまうのが一番なのでしょうけれど。
以下、YouTubeにある注意より引用。
新しいサウンドトラックを追加すると、動画の音声トラックが恒久的に入れ替わります。複数の動画をアップロードして試してみることをおすすめします。 動画のサウンドトラックをオーディオ入れ替えライブラリのトラックのいずれかに変更すると、その動画は収益受け取りの対象から除外されます。 オーディオ入れ替えライブラリのサウンドトラックを使用している動画には、広告が表示されることがあります。
といったように、収益受け取りの対照から除外される。そして、広告が表示される可能性がある。等の難点もあります。
以下手順です。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「iOS 6」にアップデートして劣った機能を復活させよう(Youtube・Googleマップ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneユーザーの皆さん。 …
-
-
Skypeで複数アカウントを使い分ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも今ひとつ固定客で凝り固ま …
-
-
アメブロ(Amebaブログ)をケータイで更新する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今さらですが生徒さん及び娘がア …
-
-
打つ意味あんの?インフルエンザの予防接種の効果は2割
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インフルエンザの予防接 …
-
-
スマホサイト(スマートフォンサイト)のソース(HTML)を見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではPCサイト並に重要視さ …
-
-
ワードプレス(WordPress)の記事に簡単に地図や動画を貼り付ける「ショートコード」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ショートコードって知ってますか …
-
-
「ネットプリント」とはなんなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さてさて、今までセブンイレブン …
-
-
「自撮り」もし過ぎに注意しよう。「身体醜形障害」から「自殺」の可能性も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何事もし過ぎは体にも精神的にも …
-
-
400ミリシーベルトは40万マイクロシーベルトで4億ナノシーベルト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震による震災 …
-
-
これでドラマ見逃しゼロ。「日テレ」が見逃した番組を一週間無料でオンデマンド配信中
そこにはなんと、「放送終了後7日間無料配信中!」とあり、「あの人気番組の無料試聴はコチラ!」とリンクが張ってありました。
その、飛び先が以下のサイトです。全部のドラマが対象というわけではないようですが、放送してから一週間はネット上で無料で配信するサービルを行っているようです。
ドラマだけでなく、バラエティ番組なども対象になっているみたいですね。実はうちにはテレビがありません。
そこで、娘なんかは隣の親父宅へ出張してテレビを見たりしているのですが、
それにしても時間帯のあわないドラマなんかは結構あるようで、普段は録画してみることが普通。
ただし最近はその録画も忘れてしまうことがあるようで、それがために「日テレ」と「フジテレビ」に関してはオンデマンド会員になっています。
オンデマンドの場合は有料でポイントを使えば見逃したドラマも見ることができるのですが、このサービスでは見逃して一週間経っていなければポイントを使わず無料で見ることができるのですね。「明日、ママがいない」以外にも「戦力外捜査官」もこのサービス(日テレいつでもどこでもキャンペーン)の対象になっているようですね。
実は、 「戦力外捜査官」の第一話の犯人役の中学生は娘の中学の1年先輩だったりして、娘自身、見逃したことを後悔していたようでした。
まあ、1話に関しては結局オンデマンドでポイント使ってみたのですが、2話以降、見逃してもポイントを使わず見れるってのは嬉しいです。
それと、テレビがない家族にとってはテレビ同様、無料でパソコンで見れるっていうのもプラスです。ということで、全部のドラマが対象でないのは残念ですが、上記二つのドラマに関しては、もちろん、見続けるつもりでいます。
このパソコンでw