新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

YouTubeとFacebookを連携させる方法

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ここのところ連携を止める方法を何度かネタにしましたが、久しぶりに連携をする方法を記事にします。
実は、Facebookの使い方をちょっと変えました。
今までは全てをTwitterに集めそれをFacebookにも流していたのですが、そこをまず切りました。
理由は、4sqやFlickr経由でFacebookに流れるニュースフィードがTwitterを経由したものとダブってしまうから。
一方でFacebookもTwitterのように多くのインフラから集中してニュースフィードを流すようにしようというわけです。
位置情報(4sq)画像(Flickr)は既に連携しているので今回は動画(YouTube)との連携方法。

□ 各種SNSサービス連携まとめ

スポンサーリンク
 

例のごとくYouTube及びFacebookともにログインしていることが条件です。
していなくても、そのつど、ログイン画面が出るだけだと思いますが。。

  1. YouTubeトップページより「アップロード」をクリック。
    Youtube→Facebook連携01
  2. 自動通知のFacebookにある「アカウントを接続する」をクリック。
    ちなみに、このときTwitterも同様に「アカウントを接続する」をクリックで設定できる。
    (Twitterは既に設定されているため表記のとおりになっている)
    Youtube→Facebook連携02
  3. 別ウインドウでFacebook側の設定画面が開くので「許可する」をクリック。
    Youtube→Facebook連携03
  4. 以上。
    自動通知のFacebookの部分が以下のようになっていればOK!
    Youtube→Facebook連携04

では実際にどうなるかやってみましょう。

  1. まずは、iPhoneでYouTubeに動画をアップ。
    Youtube→Facebook連携05
  2. すると、Facebookのウォール及びニュースフィードに以下のように表示される。
    (クリックして再生した状態)
    Youtube→Facebook連携06
  3. ちなみに、ツイッター(Twitter)にはこんな感じで連携される。
    Youtube→Twitter連携
見本の動画が横になっちゃってるのは動画に原因があります。
このあたり、修正できそうなのでまた別の機会に紹介したいと思います。

 - Facebook(フェイスブック), ユーザビリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

CMSで使うHTML内のリンクは「絶対パス」でも「相対パス」でもなく「サイトルート相対パス」がベスト【WordPress】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressはじめ、CM …

薄毛(ハゲ)防止に新説。小麦(グルテン)を抜くと毛が生えてくるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはうどん好きの禿頭(とくと …

no image
「モバイル版foursquare」でチェックインしてもメイヤーにはなれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約してケータイ …

ツイッターの名前を「アドセンスクリックお願いします」にするとアフィブログに絶対転載されない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは目から鱗。かつ、注意しな …

iPhoneでバイブレーションパターンが自作できるようになっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも、「iPhoneの着信 …

WordPress(ワードプレス)のヘッドライン表示は「query_posts」じゃなくて「get_posts」 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プログラムのプロではないのです …

ワードプレス(WordPress)にRSSを読み込ませる方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレスにはRSSを読み込 …

ファビコン(icoファイル)をオンラインで作ってくれるサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、こういった便利サイトが多 …

「Tween」のタブ機能を使いこなそう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitter(ツイッター)を …

いずれは一般店舗でも。球場でビール販売員を呼ぶスマートフォンアプリ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほどこれは広い場所ではいい …

血液型オヤジ