大勝軒ののれんわけ「優勝軒」@熊谷に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まさに先ほどまで熊谷の優勝軒で夕食をとってました。
優勝軒ってのはかつて池袋にあった有名つけ麺店「大勝軒」 ののれんわけのチェーン店。
大勝軒がどうしてもチェーン店展開をしてくれなかったのでそのお弟子さんが名前を変えてチェーン店展開を始めたようです。
ちなみに熊谷には優勝軒が2つあります。
娘の頼んだ「チャーシュー麺」。
小学4年生にはちょっとボリュームありすぎたようでした。
かみさんの頼んだ「豚節つけ麺」。
ちょっと味見させてもらいましたがつけ汁(スープ)がが濃厚でおいしかったです。
最もスタンダードな「特製つけそば」。
つけ汁(スープ)に「おろししょうが」を加えたり「レモン酢」を加えたりすると一味違ってまたおいしい。
「レモン酢」は意外と利きます。入れすぎ注意。
実は本家「大勝軒」の味を知らない僕は、初期ののれんわけ「大勝軒」の味と比較するしかできないのですが、それと比較してもやはりかなりアレンジされているような気がしました。
もっとも、「のれんわけ」→「チェーン店展開」 といった二つのボトルネックをすり抜けてきているわけですから同じ味なんて出せるわけないですよねぇ。
ツイッターでもつぶやきましたが普通においしかったです。
□ この日のツイート(抜粋)
- これからつけ麺喰い行く! posted at 19:39:34
- 最近多い大勝軒の暖簾分け (@ 優勝軒) http://4sq.com/dotR5G posted at 19:54:03
- @kurochiyo6 今、佐谷田の優勝軒を初体験です。後で写真もツイートします。 posted at 19:58:58
- まずは餃子から http://flic.kr/p/8UmVeb posted at 20:05:27
- 優勝軒のチャーシュー麺 http://flic.kr/p/8UmWFo posted at 20:09:37
- 優勝軒の豚節つけ麺 http://flic.kr/p/8UmX5q posted at 20:10:42
- 優勝軒の特製もりそば http://flic.kr/p/8UmXyQ posted at 20:12:09
- お店の様子@熊谷優勝軒 http://flic.kr/p/8Uj4Kg posted at 20:38:58
- @kurochiyo6 家族で行きました。家族連れでも全然問題ないと思います。が、子ども用メニューはなかったかも。。 posted at 21:15:57
- ちなみに優勝軒の味ですが普通にうまかったです。本家と比べちゃいけないよねぇ。 posted at 21:21:16
- 家に帰ってきて「一番搾り」なう! #twinomi posted at 21:27:14
- やっぱビールは麦100%だね。 #twinomi posted at 21:35:02
家に帰ってビールを飲むまでが外食です(爆)
(追記)
mixiでもコメントもらったのですが大勝軒系のラーメン店がここのところかなり出回っていて、熊谷には「優勝軒」以外にも「大勝軒赤ふじ」やら「大勝軒満帆」やらもあるようです。「常勝軒」なんてのもあるみたいですね。
といったところで、以下、追記ツイートここだけの話。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
あつまるくんの求人案内
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近気になるラジオCM。 ネッ …
-
-
アルファブロガー・アワード2009開催中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年恒例「アルファブロガー・ア …
-
-
twitter(ツイッター)とブログで「iOS 4」がかなりいい事を知る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すみません。 仕事中でもTwe …
-
-
離婚・破局危険度がわかる心理テスト「PREPARE」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。85%ってのはどっから出てきた …
-
-
「(笑)」と「w」は同じ意味? (8/30追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、ネット上で「笑い」を表 …
-
-
煙のなかで味わう串焼きとビール「串焼亭千鳥」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここは、以前、一石二鳥という名 …
-
-
尾瀬へ行ってまいりました。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お休みをいただいて、一泊二日で …
-
-
新宿始まった!無料の公衆無線LANサービス「Shinjuku Free Wi-Fi」の試験提供を開始
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。できれば乗換駅、池袋駅のある豊 …
-
-
グラドルのセクシー画像が見放題。ツイッター(Twitter)のハッシュタグ「#グラドル自画撮り部」が話題
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)で …
-
-
偽者はすぐバレる時代(ブリトニー・スピアーズ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□らばQ:ファン絶望…マイクに …
Comment
東池袋の大勝軒を暖簾分けした店が熊谷にあったのですね。
大勝軒には、何回か行きました。昼頃には、人が並んでいました。
今もありますが、昔と場所が移動しています。