新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

フォロワーが1000を超えたらフォロワー伸び率がアップした

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日(11/6~7にかけて)、ツイッター(Twitter)のフォロワーが遂に1000を越えました。
フォローしていただいている方々。ありがとうございます。

待て待て~

スポンサーリンク
 

ところで、フォロワーが1000を超えるなり不思議な現象が起こっています。
今までのペースを覆すかのごときフォロワーが増えつづけているのです。

それがよく分かるのが以下のグラフ。
フォロワー増加グラフ via : Twilog
フォロワーが1000を越えた地点からグラフの角度が急になっています。
これは、フォロワーが1000を越えた地点で今までよりもフォロワーの増加率が上がったということになります。

では、どんな方たちがフォローをしてきてくれているかですが、ここ最近フォローして下さった方々を見てみると、その多くがフォローフォロワー共に数万人の方たちばかりであることに気付きました。

これはひょっとすると、1000人以上フォロワーのいる人を任意で選んで自動でフォローしてくれるサービスでもあるのかも。

まあ、仮にそうだとしてもそれはそれでいい。
いずれにしてもこのままのペースで増えていって欲しいと思ってます。

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

2009年4月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3月は実験的にだいたい1日1記 …

ニュースはチャットにより作られる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今や、インターネットが一番速報 …

「iPhone 3GS」と「P905i」の写真の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約してからガラ …

百度(バイドゥ)で「ちほちゅう」を検索するとエラーになる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(2月18日15:40頃) …

no image
2008年12月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は株価の年間下落率が過去最 …

「熊谷妻沼手づくり市」に行ってきた@国宝「聖天山歓喜院」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市において、ひょっと …

会社のギガジン(GIGAZINE)、個人のネタフル(netafull)どっちが正解? (8/31追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニュースブログというと様々なブ …

インターネットのゴールデンタイムは午後10時

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「インターネット白書2009」 …

no image
バトンで集客

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一歩間違えればスパムとさほど変 …

無料通話のLINE(ライン)にdocomo(ドコモ)の魔の手、通話有料化か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本無料のLINE(ライン)に …

血液型オヤジ