「カーネルパニック」とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
あるニュースで「カーネルパニック」なんていう言葉を聞いた。
ちょっとかっこいい。
そこで、なんのことか調べてみた。
□ Mac Pro (Mid 2010)に Parallels Desktop 5 for Mac をインストールすると、カーネルパニックが発生する - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)
さて、まずは「カーネルパニック」を「カーネル」と「パニック」に分けて考えよう。
「パニック」は大体の方がわかるとおもう。
辞書で調べると以下のようにある。
□ パニック【panic】 の意味とは – Yahoo!辞書
思いがけない事態に直面した際に群衆が引き起こす混乱状態。
問題は「カーネル」だ。
まず思い浮かべるのがケンタッキーフライドチキンの「カーネル・サンダース」。
でも「カーネル・サンダース」の「カーネル(colonel)」は名誉称号であって特に意味はない。
「カーネルパニック」の「カーネル(kernel)」はOSの核となる部分のこと。
UNIX系OSで使われている言葉で、最近ではMacintoshもUNIXベースとなったため「カーネル」という言葉が使われるようになったようだ。
□カーネルとは【kernel】 – 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
OSの基本機能を実装したソフトウェア。OSの中核部分として、アプリケーションソフトや周辺機器の監視、ディスクやメモリなどの資源の管理、割りこみ処理、プロセス間通信など、OSとしての基本機能を提供する。
「カーネル」が分かれば「カーネルパニック」も大体予想できる。
「OSの核となる部分がパニックを起こしている状態」といったところだろう。
さらに細かく調べてみよう。
Windowsでは青画面、MacOSでは爆弾がそれにあたり、UNIXではPanic!と表示され、その部分のダンプが表示される。
□カーネルパニックとは (kernel panic): – IT用語辞典バイナリ
カーネルパニックは主にUNIX系OSにおいて用いられる表現であるが、UNIXから派生したLinux系OSやMac OS Xにおいても、同上の状況をカーネルパニックと呼ぶことがある。Windows系OSでは、同様の状況はブルースクリーンと呼ばれることが多い。
Windowsでいう「ブルースクリーン」同等のことをUNIX系OSやMacintoshでは「カーネルパニック」というらしい。
たまたまなんだろうけど、Windowsでは今ひとつの言葉で表現されていることがUNIXやMacintoshになるとカッコいい呼び名になるってのはなんだろうね?
やっぱりWindowsをメインで使っている人とUNIXやMacintoshをメインで使っている人たちは種類が違うってことなのかな?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
スパムメール対策の流れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんら他意はありませんので念の …
-
アメブロ「アメーバブログ」が勝手にリダイレクト。フリープラグインに設置した「FBLkit」が原因
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressに移転してそ …
-
ファイル名が青いファイルはなんなのか?【Windows XP】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Windows 7」どころか …
-
Facebookでシェアした投稿(ポスト)に位置情報を入れない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
iPhone(+モバイルバッテリー)での風呂スマホは危険。海外では死亡例も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホと言えばiPhoneかA …
-
「カエレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(7net編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「カエレバ」で対応しているアフ …
-
えー!のぞき見し放題のGoogle検索コマンド発見
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、Google検索すると …
-
GPLとは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、PHPを使った非常に高機 …
-
簡単にドメインのIPアドレスを調べる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、ドメインのIPアドレス …
-
オンライン決済(電子決済)方法一覧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、あちらこちらからオンライ …