新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

横になりながらネットブックをいじっていたらiPadが欲しくなった

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ネットブックはベッドで横になりながらパソコンをするのにも最適。
通常うつ伏せの体制でキーボードを打ったりするのですが、意外とうつ伏せのままでいるのも疲れます。
そんなときは、ネットブックを持ち上げて横になったり、仰向けになったりすることも。
もちろん、キーボードは使えませんのでブログの記事を読むときなどに限られますけれど。

で、そんなとき、ついついやってしまうことがあります。
モニター上をタップ。

スポンサーリンク
 

もちろん、iPhoneを使っていなければそんなことやらなかったでしょう。
でも使ってしまった。
そして、それが便利だということに気づいてしまった。

そういえばネットブックサイズのiPhoneがあったなぁ。iPadって言ってたっけ。
あったら便利そうだなぁ。。

そこで、現実的に考えてみました。

そもそも、僕の場合iPhoneを電話として使うことはほとんどありません。
(もともとあまり電話はしないがするとしたらdocomoのケータイを使う)
だったらiPadでもいいのでは?
が、しかし、それだと携帯性が著しく落ちそう。
電車の中で立ったままiPod聞きながらタンブラーするなんてできなくなりそう。

一方でネットブック代替になるかというとこれも以前記事にしたように難しい。
□ iPad vs ノートパソコン(ネットブック)どっちを買う?

以前、テレビが見れれば買う。とツイートしたことがありますがそれだったらアリかなぁ。
Twitter / のりさ: テレビが見れればiPad買う。
でも、脱獄(Jailbreak)しなくてはいけないんですよね。

「iPad」を日本で最初に買った人が早くも「iPad」に飽きつつあるといったニュースもあったし。。

結局のところ横になってブログを読むためだけにiPadを買うのは早急すぎるようですね。
どっちつかずの媒体なので電子書籍が一気に来たりでもしない限りは手は出さずにおこうと思います。

でも、テレビが完全デジタル化して、うちで見れなくなったら「脱獄(Jailbreak)」前提で買ってしまうかもしれない。
もっとも、1年先の話ですが。
□ 「ネットがテレビを飲み込む日」は2011年7月 

 - ユーザビリティ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

巨大CFで一気にイルミネーター(Illuminator)オニキス!! 大きなCFを作る時のポイント【INGRESS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さん、INGRESSやってま …

ツイッターは公職選挙法違反の対象(7/30追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。衆議院が解散し、8月30日に総 …

no image
印刷会社とは。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かく、あるべきである。 という …

M2Mとは何のこと?(第6回「Web&モバイルマーケティングEXPO」他に行ってきた)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年に一度のお楽しみ、「Web& …

no image
梅雨前の週末晴天時のディズニーランドは大混み

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる北関東は本日梅雨 …

no image
Firefox 3はメモリ使用量で1位

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ブラウザはSafariもいい …

またまたOpenOfficeにムカッ! 困ったらファイルを閉じよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも、OpenOffice「 …

長く使って遅くなってきたFirefoxを速くする方法 (5/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前からメインのブラウザ …

今度は小売店が死亡?「Googleローカルショッピング」始まる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Webデザイナー死亡なG …

no image
自炊した後再製本、一体何がしたいのか理解不能なサービス登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊って言葉が電子書籍業界には …

血液型オヤジ