計画停電(輪番停電)の予定が一目でわかるカレンダー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
東北地方太平洋沖地震による震災(東日本大震災/東北関東大震災)の影響で東日本では関東圏を中心に地域によって順番で停電を行う計画停電(輪番停電)が行われています。
今回紹介するのはその計画停電(輪番停電)が行われる予定の入ったGoogleカレンダー。
自分のパソコンやiPhoneにも同期することができるので非常に便利です。
□ これは便利! 計画停電のGoogleカレンダー #jishin : ギズモード・ジャパン
それではさっそく自分のカレンダーに表示させる方法です。
■ パソコン編
- Googleにログインしている状態でこちらアクセス。
□ 計画停電カレンダー - 右下、「+Googleカレンダー」をクリック。
- 自分が住んでいる地域のグループを「追加」。
グループを確認するのはこちらが便利です→□ 東日本巨大地震 – 計画停電マップ
■ iPhone(アイフォーン)編
iPhoneカレンダーとGoogleカレンダーは既に同期済みなのですがそれじゃダメです。
- まず、何らかの方法で上記カレンダーサイトにiPhoneでアクセスする。
僕の場合、「計画停電カレンダー」で検索することでたどり着きました。 - 下の方に行くと以下(画像はパソコンで見たもの)のようなところがあるので該当のグループ(うちの場合第5グループ)の「Webcal」をタップ。
- 「カレンダー・・・照会しますか?」と出るので「照会」をタップし「完了」
→
- カレンダーを立ち上げて照会したカレンダーが表示されるように設定する。
左上「カレンダー」をタップして該当のカレンダーをタップし、チェックを入れ「完了」→
以上。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Windows 7」凄ぇ!プリンター、繋げばすぐに使えます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Windows 8」が巷を賑 …
-
-
転載可能な2ちゃんねる「オープン2ちゃんねる」登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるが2ちゃんねるまと …
-
-
LINE発のゲーム次々登場!「LINE POP」や「LINE Play」等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年、一番ブレイクしたネットサ …
-
-
mixi 使い勝手の悪さを痛感!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室で生徒さんをmix …
-
-
ホリエモンのブログに「スリッパの法則」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかうれしいですねぇ。 ぼく …
-
-
新たなおススメセキュリティソフト登場!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかどうも評判のよさそうなセ …
-
-
オプティカル・イリュージョンってすごい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。目の錯覚を利用して白黒の画像が …
-
-
無料でPDFファイルが作れる「クセロPDF2」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PDFといえばAdobeのAc …
-
-
ATOK(エイトック)結局削除
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはり、有料かつ手続き面倒はダ …
-
-
「iOS 7」にもパスコードロック回避(解除)の裏ワザ(バグ)があった【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、度々ロック回避(解除)の …