新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ツイッター怖い(つぶやいたら危険な3つの「つぶやき」)

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

皆さんツイッター(twitter)やってますか? どんなことをつぶやいてますか? 
僕は、ツイッターだとついつい言わなくてもよいようなこともつぶやいてしまいます。 
そんなツイッターに対して「怖い」と感じたこともありました。

スポンサーリンク
 

ついつい何でもつぶやいてしまうツイッターですが、そんなツイッターで危ない3つの「つぶやき」という記事がありました。

■ 炎上や解雇も他人事ではない?Twitterで”危ない”3つのつぶやき – はてなブックマークニュース

この中でまず最初に紹介されているのが「未確認情報」をつぶやいて炎上となってしまった例。
未確認情報でなくても冗談のつもりでつぶやいたウソがひろまってしまったといった例もありましたね。

□ Togetter – まとめ「「松村邦洋逝去。阪神タイガースファン感謝祭のイベントのベースランニング中に心不全」のデマ流れる」
□ Twitter上で輸血をお願いするデマ情報が拡散 – Hagex-day.info

次に紹介されているのは僕もよくやっちゃう「仕事に関する情報」をつぶやいてしまう例。
場合によっては解雇になったりもしてしまう。

□ ツイッターで会社をクビになった社員 – さまざまなめりっと
今週のトピックでもちょこっと触れてました。

最後は「場所情報の入った写真」を添付してつぶやいてしまうことで自宅や職場の場所を公開してしまう危険性があるといった例。
これは、Flickrの記事を書いたときにちょっと触れましたね。
iPhoneなんかで場所情報を送らない設定にすれば防げるそうです。

いずれにしてもたかが「つぶやき」されど「つぶやき」。
特にツイッターは公開情報なんだというところを注意してつぶやいていかないと後で飛んだとばっちりを受けてしまうことがありそうです。

僕はあえて「ツイログ」を使ってつぶやきログを見やすく整理しています。
これを後で見て、やばいなぁと感じるようなつぶやきがあったら、それは今後注意しなきゃいけない部分。
幸いにも今のところさほど気になるつぶやきはしていないと思ってます。
あくまでも僕の主観的な判断によるものですが。。
■ Twilog – Twitterのつぶやきをブログ形式で保存 

 - ツイッター(Twitter), レビュー・レポート, 雑談 ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

飛行機でWi-Fiを使ったインターネットが当たり前になる。電車やタクシーでも可能?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうった技術を使っているのかは …

LTE通信速度日本は9位。docomo(ドコモ)が足枷に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世界各国のLTE通信速度を比較 …

「 #職業別ぶつけんぞ 」で大手企業や自衛隊の公式ツイッターアカウントのツイートが凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは日本変わったの? □&n …

mixiボイスがツイッター(twitter)連携開始。同時に「つぶやき」の非表示機能も搭載

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、「Twitter2mi …

「ネット流行語大賞」は「ステマ」、「ナマポ」もランクイン

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらも毎年恒例になりつつある …

Facebook(フェイスブック)人口の多い街は活性化する

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のGa-ya!さん主催の対 …

「今年の漢字」は「税」。「嘘」は3位

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらも毎年扱っているので手短 …

京都から帰ってまいりました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末、年始と京都の福知山という …

no image
ワールドカップ開幕! Webも対応【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サッカーワールドカップ開幕しま …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【本番編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |&nbsp …

血液型オヤジ