新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Twitterでフォローを外されたりmixiでマイミクを拒否られるタイプ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Twitter(ツイッター)ではあまり気づかないのだがmixiで結構マイミク外されたりしているのでちょっと気になっていたところこんな記事を見つけた。

□ Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫? – GIGAZINE

むむむ。。

スポンサーリンク
 

まずは、8種類のそのタイプを一気に紹介

◆タイプその1「コミュニケーション中毒者」
◆タイプその2「実況中毒者」
◆タイプその3「布教しまくる狂信者」
◆タイプその4「内輪話ばかりする人」
◆タイプその5「コピペだけの人」
◆タイプその6「情報弱者」
◆タイプその7「釣り人」
◆タイプその8「いなくてもどうでもいい人」

パッと見ですぐ当てはまると思うのは「釣り人」くらいかなぁ。
リアルでの釣りだけど。

では、それぞれを細かく見ていく。

「コミュニケーション中毒者」
これはオンラインゲームやメッセンジャー等で「いつ見てもいる人」だそうです。
mixiやツイッターなんかでは更新頻度が高く内容の薄い人。最終的に鬱陶しがられてしまうということです。
僕も自宅のパソコン、会社のパソコン、iPhone等々使ってるけど、いつ見てもいるってことないと思う。

「実況中毒者」
これはプライベートダダ漏れな人のことをいうようです。
foursquare」や「USTREAM」等を使って何でもない日常を常時配信しているような方。
使ってはいるけど決して常時じゃないからこれも大丈夫。

「布教しまくる狂信者」
要は思想が偏っていて全く他の人の意見を聞かない人。
これは間違いなくないとおもうんだけど。。
強いて言えばブログ狂信者かもしれない。

「内輪話ばかりする人」
ある一定の人間にしかわからない話ばかりする人。
ここのところ、つぶくま関係でちょっと内輪よりだけど、全部が全部そういうわけじゃないし。。

「コピペだけの人」
ある意味スパムとも思われかねないコピペ(引用)のみの人。
タンブラー(Tumblr)使ってるのでコピペもときには流しますがそれはあくまでも一部。
mixiにブログのコピペを流しているのはやばいかもしれない。

「情報弱者」
これはデマを鵜呑みにして拡散しちゃうような人のことみたいです。
こいつもタンブラー(Tumblr)やツイッターのRTなんかでたまにやっちゃってますが問題ない範囲でしょう。

「釣り人」
考えようによってはマーケッター。デマか真実かは別にしてネタで人を呼び集める人。
うまい人は絶賛されるが大概はうまくない。ここで言われているのはうまくない人。
たま~に釣りっぽいこともしてるけどどうなんだろう?

「いなくてもどうでもいい人」
要は自分にとって必要のない情報ばかり流す人。もしくは情報をあまり流さない人も当てはまるかもしれません。
こればっかりはご本人に聞いてみないことには。。

といったところで、どれも当てはまるといえば当てはまるし当てはまらないといえば当てはまらない。
結局のところマイミクが減った理由はわかりませんでした。

でもまてよ?
結局全ては主観的な意見であって、もしかしたら他人の基準で見たら全部当てはまっているのかもしれない。

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

15歳以下コミュニケーション禁止のアメーバピグがH過ぎていた【ちほちゅう深夜版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。深夜というにはちょっと早いかも …

「ジャパネットたかた」によって潰された新聞販売店が存在する!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある人から聞いた話をある人が飲 …

no image
有名ブロガーさんは転職も一苦労

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。有名ブロガーさんは転職するのも …

no image
努力で補えない才能はある。超一流だからこそ分かる悲しき真実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これまたツイッターで話題になっ …

なんか最近変?「livedoor Blog(ライブドアブログ)」のページランクが0(ゼロ)に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、まさに人ごとじゃないので …

さすが中国3000年の歴史。なんともすごい性事情2つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも最近、日本と仲のよろしく …

ITはエコじゃなかったのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までITはエコだとばかり思っ …

no image
R-1グランプリ予選、笑いで勝って評価で負けた「ガリガリガリクソン」吠える!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どんな業界でもバランスが重要。 …

no image
今度は「GREE」と「ひろゆき」がターゲット。この国ではイノベーションは起こらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。出る杭は打たれるこの国では平々 …

最近よく電車が止まるのは不況のせい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまに当社の上司も的を得たこと …

血液型オヤジ