新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Google検索1位のクリック率は34.35%

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日、「ネットショッピングでつい釣られてしまう宣伝文句ランキング」を紹介しましたが、こちらもまた非常に参考になるランキング。
Googleの検索順位いかんでどの程度クリック率が変わってくるかを順位にしたもの。
一般的にクリックされるといわれている20位まで紹介されています。
はたして。。

スポンサーリンク
 

その結果がこちらです。

1位が34.35%
2位までで50%を超え、
6位までで80%を超える。
1ページ(10位まで)で実に95%ちかく(94.75%)まで達し、
11位が1.11%。
12位以下は1%に届かない。

これ見ると、いかにSEOが大事かって分かりますねぇ。
そして、せっかくやるならば1位を目指せということでしょう。

個人的には無理なワードで1位を目指すよりも、ニッチなワードで1位を目指し、
それがツボにハマったときに力を発揮すると考えています。
下手な鉄砲も数うちゃ当たる殺法で行くのが一番いいかもしれません。

そういう意味ではブログの記事をたくさん書くのは理にかなっているってことですね。

 - SEO・SEM, マーケティング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
mixiのPV、携帯がPC上回る

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ITmedia News T …

∞プチプチ(無限プチプチ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バンダイ、無限にプチプチがつぶ …

no image
2010年10月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。10月は9月に伸びたPVを安定 …

2009年6月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルを短くしたことが影響し …

Google Chromeでページランクを確認する方法(最新版)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したGoogle Ch …

それでも広告(CM)は必要? テレビCM、YouTube広告ともにスキップされる傾向に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度となくこういった話 …

2010年1月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最初のヒットキーワードとヒ …

no image
Yomi-Serchに変わる自動リンクシステム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策の一環として当社では …

no image
新SEOは滞在時間!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日はもいっちょ。

アドセンス(adsense)換金への道 前編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めて約1年。アドセンスから小 …

血液型オヤジ