人類がコンピュータウイルスに犯される日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんか怖いニュース。
□ 英国の科学者が人類で初めてコンピュータウイルスに感染… – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
イギリスの科学者が自身にチップを埋め込み、それによる個人認証でロックを解除するシステムの実験をしていたところ、チップにコンピュータウイルスを感染させて犯罪に利用される可能性があることを証明してしまったというニュース。
このニュースのどこが怖いのかというと。
【PR】コンピュータウイルス解体新書 (I・O BOOKS)
著者:瀧本 往人
販売元:工学社
発売日:2009-12
レビューを見る
1. 人間にチップが埋め込められる時代がくるのか?
人体にチップが埋め込まれるなんてなんか気持ち悪いですよねぇ。
そのうち、生まれたらすぐチップを埋め込む時代がくるのでしょうか?
そんなことされたら、人が人じゃなくなっちゃうような気がします。
2. そして、それがウイルス感染する可能性がある
ウイルスに感染してしまったチップは人体にどんな影響を与えるのか?
ペースメーカーなんかを入れている人はそれこそ生死に関わるんじゃないかと。
なお、このニュースはデマだとセキュリティ企業のSophosの専門家が言っています。
□ コンピュータウイルスが人体に与える恐怖、「最悪のデマ」と専門家が非難 – ITmedia エンタープライズ
「RFIDチップを皮膚の下に埋め込むのは、上着に縫い付けるのと変わりはない」
そう考えればなんてことはないですね。
さらに、ウイルス感染が広がる可能性は「まずない」
ということです。
ただね。
ケータイ同様、電波が人体に与える影響はやっぱり気になりますよねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
第11回川沿い作品展@埼玉県熊谷市
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市は市役所北にある成 …
-
-
職場でネットやる人の方が多い気がする
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイから失礼します。 2ち …
-
-
「パーフェクトブルー」の今敏監督、筒井康隆原作、劇場版アニメ「パプリカ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに何もない日曜日、天気 …
-
-
人生初の社員旅行に参加中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人生初の社員旅行に参加中です。 …
-
-
ホメオパシーとは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数日、難しめブログに「ホメ …
-
-
サブミッションポート詳細
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも微妙に勘違いしていたよう …
-
-
ようするに質が悪いのがバレてきたのでは?(ケータイ小説が不調)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ小説のビジネスモデルは …
-
-
バブル期はアルバイトなのに深夜タクシーで高速利用
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ああ、なつかしぃシリーズ第2弾 …
-
-
京都から帰ってまいりました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末、年始と京都の福知山という …
-
-
ダウンロードが違法になる?!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
Comment
興味深いニュースであると同時に科学者もついにここまで来たかという印象を受けました。
映画とか漫画に出てきそうなことをやってしまいましたね…。