Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Flickrと正式契約をしてはや3ヶ月。とはいえ、実はあまりつかいこなせていない。
主な使い方はツイッターとの連携、そしてそれに尽きるのが現状だ。
が、せっかく有料版を使っているのだし、もうちょい使いこなすことにした。
とりあえず、写真をカテゴリ別に分けて、カテゴリごとのパーマリンクを作っておけば、何かのときにカテゴリレベルでリンク先を伝えることができるので便利だ。
【PR】やさしいFlickr写真管理術 (Webアプリ―ここが知りたい)
著者:アイティティ
販売元:技術評論社
発売日:2007-11-06
おすすめ度:
レビューを見る
で、調べてみるとFlickr(フリッカー)には「Set」と「Collections」の2つのカテゴライズ方法があることがわかった。
それぞれ、サインインしている状態で「Organize & Create」→「Sets & Collections」で設定することができる。
「Create a new: collection or set.」とあるところの「collection」をクリックすると新規コレクション、「set」をクリックすると新規セットの設定だ。
「Set」には写真が登録できる。
「Collection」には「Set」が登録できる。
つまり、「写真<Set<Collection」といった構造になっている。
そして、それぞれにひとつのURL(パーマリンク)が与えられるのだ。
たとえば、
□ ラーメン – a set on Flickr (「Set」の例)
たとえば、
□ Collection: グルメ (「Collection」の例)
等など。
また、「Galleries」といったものもある
□ Flickrに、ソーシャル性を高める「Galleries」機能が登場
こちらは自分の撮った写真以外のお気に入りの写真を集めて個人ギャラリーとして公開するといった機能らしい。
とりあえず、「Set」と「Collection」くらいは使いこなせると、意外と便利かもしれない。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
漢字の読みを調べる方法 パソコン編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。恥ずかしながら「訃報」の読みが …
-
-
ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(UULA[ウーラ]編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク「iPhone 5 …
-
-
「Aterm WM3600R」でインターネットに繋がりにくくなったときに確認したほうが良い設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この頃、モバイルWi-Fiルー …
-
-
「ナビゲーションサマリー」と「ページ遷移」の違い(Google Analytics)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Analytic …
-
-
独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(後編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転後すぐ前編を書いていながら …
-
-
セキュアなままでニンテンドーDSのWi-Fi通信を可能に【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、僕の自宅のワイヤレスLA …
-
-
三度めの正直、三回目の来店で常連化、三巻までの購入で全巻購入
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三度目の正直という言葉がありま …
-
-
内包されたDIVにmarginを設定すると親要素にも同じマージンが設定されることがある【CSS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはわからんわ。 生徒さんの …
-
-
WordPress(ワードプレス)テーマで使った画像やJSファイルの場所 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった具合に各コンテンツを固 …
-
-
ライブドアブログに「えもじメーカー」登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、僕の使っているライブド …