Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Flickrと正式契約をしてはや3ヶ月。とはいえ、実はあまりつかいこなせていない。
主な使い方はツイッターとの連携、そしてそれに尽きるのが現状だ。
が、せっかく有料版を使っているのだし、もうちょい使いこなすことにした。
とりあえず、写真をカテゴリ別に分けて、カテゴリごとのパーマリンクを作っておけば、何かのときにカテゴリレベルでリンク先を伝えることができるので便利だ。
【PR】やさしいFlickr写真管理術 (Webアプリ―ここが知りたい)
著者:アイティティ
販売元:技術評論社
発売日:2007-11-06
おすすめ度:
レビューを見る
で、調べてみるとFlickr(フリッカー)には「Set」と「Collections」の2つのカテゴライズ方法があることがわかった。
それぞれ、サインインしている状態で「Organize & Create」→「Sets & Collections」で設定することができる。
「Create a new: collection or set.」とあるところの「collection」をクリックすると新規コレクション、「set」をクリックすると新規セットの設定だ。
「Set」には写真が登録できる。
「Collection」には「Set」が登録できる。
つまり、「写真<Set<Collection」といった構造になっている。
そして、それぞれにひとつのURL(パーマリンク)が与えられるのだ。
たとえば、
□ ラーメン – a set on Flickr (「Set」の例)
たとえば、
□ Collection: グルメ (「Collection」の例)
等など。
また、「Galleries」といったものもある
□ Flickrに、ソーシャル性を高める「Galleries」機能が登場
こちらは自分の撮った写真以外のお気に入りの写真を集めて個人ギャラリーとして公開するといった機能らしい。
とりあえず、「Set」と「Collection」くらいは使いこなせると、意外と便利かもしれない。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneのSiriよりもGoogleの音声認識のほうが優秀らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)の …
-
-
「iOS5」にしたら「iPhoneを探す」が使えるようになっていた【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま出先で気付いたのですが …
-
-
4月~6月の残業は損。「社会保険料」が高くなる可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。へぇぇ。こういうカラクリがあっ …
-
-
Graffiti(グラフィティ)入力とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にあるニュースで見か …
-
-
フォローされているかされていないかを確認する簡単な方法【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市のツイッター(Tw …
-
-
iframeの高さを内容に合わせて変えるスクリプト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。非推奨ながらもなかなかなくなら …
-
-
「テールワード」と「ロングテールワード」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のSEO記事で出てきたテー …
-
-
飛行機でインターネットの夢実現。次は病院か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。飛行機内ではケータイ電話は使わ …
-
-
Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。激速ブラウザ「Google C …
-
-
カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(データ更新編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …