ブログとツイッター(twitter)の連携について一部変更
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いろいろなサービスを使っていますが、やはり核となるのはブログ。
そして、それに追随するかのように最近ではツイッター(twitter)が重要になってきています。
先日、ちょっとばかりツイッターまわりの環境を整備しましたが、今回はブログとツイッターとの連携についてちょっと見直してみました。
なお、ここで「同期」を使うのは日本語として間違ってると思います。
【PR】ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
著者:コグレ マサト
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2009-10-09
おすすめ度:
レビューを見る
1. 各ページに「Follow me」バッジをつけた
これは、ヘッダー部分のツイッターアイコンを「ついろぐ」へのリンクに変えたのも一つのきっかけ。
あんまり余計なものつけるの好きじゃないんだけど、結構つけている人がいるにも関わらず意外と気にならないもんだなぁと感じたので付けてみることにした。
以下のサイトにいって必要事項を入力し、「UPDATE CODE」を押すとソースを作ってくれます。
□Twitter “Follow” Badge for your site / blog
あとはできたソースを</body>の前に貼りつけるだけ。
2. 各記事に「ヒつぶやく」ボタンをつけた
これに関してはこのあたりを参考に。
□livedoor Blogに「twitterでつぶやく」ボタンを設置 : Grope in the Dark… | livedoor Blog(ブログ)
□[を] このブログに「twitter でつぶやく」ボタンをつけた
本当は毎日新聞さんが使っている「ヒつぶやく」ボタンが使いたかったんだけど著作権の所在がはっきりしなかったのでTwitterで配布しているアイコンを使いました。
できたソースはこちら
「Norisa」のところを自分のアカウントに変えてあげればライブドアブログの方であればどなたでも使えると思います。
これを各記事に貼りつければOK(でもそこが一番難しい)
livedoorの独自タグもあるみたいですね。
□Blogger Alliance お知らせブログ : Twitterに簡単につぶやける独自タグを実装しました
手軽でいいのですが書式が気に入らなかったので使ってません。
以上、2点を追加しました。
なお、あわせて、「AddClips」を外すことにしました。
個人的に一度も使ったことがないというのが理由です。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
スマホを見ずにポケモンやアイテムが取れるガジェット「ポケモンGO Plus」任天堂から9月発売【Pokémon GO】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだ言ってやっぱり話題 …
-
-
こんなツールしってますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デスクトップアイコンからも開け …
-
-
夫による浮気調査は不要。なぜなら既に妻は浮気しているから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった数字が出ているようです …
-
-
ビジネスマナー向上に「接客8大用語(あしかもおおいし)」を覚えておくといいかも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。職業訓練校の講師になってなんと …
-
-
カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(CD作成編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …
-
-
「計画停電」復活か? 今度は関西、四国、九州も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。稼働原発がゼロになって随分経ち …
-
-
海外で携帯サイトをやる人は注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外での携帯サイトサーフィン( …
-
-
バンクーバーオリンピック開幕!! 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知らない間に冬季オリンピックが …
-
-
RSSリーダー「Feedly」のエラー画面がかわええ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSリーダーとして使っていた …
-
-
デジカメやSNSに顔認識させないメガネ(ゴーグル)。プライバシーバイザーが変
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デジカメにも顔を認識してより綺 …
Comment
$ArticleTitle ESCAPE$
や
$ArticlePermalink$
が反映されないのですが、どうしたらいいんでしょう・・・。
色々試したのですがお手上げです。
よろしかったら教えてください。
> plankton1219さん
「<」や「>」がエンコードされちゃってるのかもしれません。
もしくはソースの置き場所に問題があるとか?
>>のりささん
もっかい勉強してきます。
ありがとうございました。
>と<を消したらできました! ありがとうございました。
何度も何度も申し訳ないのですが、
やはり出来ていませんでした。
投稿してからソースコードを確認してみると、
「>」や「<」が、「<」や「>」になってたり、 「border="0" alt="ヒつぶやく"」が「alt="ヒつぶやく" border="0"」 に勝手になってました。 これは何をすれば解決できるのでしょうか。
> plankton1219さん
もしかして、記事を書くときにやってませんか?
それだとダメかもしれません。
あ、わかりました(笑)
そうゆうことでしたか!
わざわざすいませんでした。
コメントはすべて消してしまって構いません。
ありがとうございました。