新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

GIMP2で正確な切り抜き(トリミング)を速くする方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、「GIMP2は正確な切り抜き(トリミング)に時間がかかる」という記事を書きましたが、これを比較的速くやる方法を思いついたので記事にします。
具体的にどういうことをやろうとしているのかは「GIMP2は正確な切り抜き(トリミング)に時間がかかる」を読んでください。

【PR】
GIMP徹底活用ガイド2010 (インプレスムック エムディエヌ・ムック)GIMP徹底活用ガイド2010 (インプレスムック エムディエヌ・ムック)
著者:MdN編集部
販売元:MdN
発売日:2009-12-04
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

  1. まずは始点部分をなるべく拡大します。
  2. 始点部分をしっかり切り抜いて終点部分にドラッグ&ドロップでマウスを移動し始めます。速いキリヌキ01
  3. このとき、終点部分が画面外にあると画像のスクロールに非常に時間がかかるというのが前回の問題点でした。
    そこで、いったんドラッグしている指を離します。
  4. ここで画面の拡大率を変えます。
    拡大、縮小アイコンを使うとキリヌキ途中の選択部分が解除されてしまうので、プルダウンメニューから変えます。
    終点が見えるくらい縮小しましょう。速いキリヌキ02
  5. 縮小したら一気に終点までキリヌキ範囲を持ってきます。
    このときは大雑把でOK。速いキリヌキ03
  6. もう一度プルダウンメニューから拡大率を変えます。
    今度は正確なキリヌキができるくらい拡大します。速いキリヌキ04
  7. あとは、キリヌキ範囲を正確に指定してあげてキリヌケばOKです。

もちろん、前回の記事にもあるようにウインドウごとに切り抜くほうが楽ですが、覚えておいても損はないと思います。

 - 印刷・DTP, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

アドセンスの振込先をシティバンクのeセービングにする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドセンスの振込先をシティバン …

no image
Web制作に役立つブログ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web制作に役立つブログを紹介 …

ワードプレス(WordPress)にRSSを読み込ませる方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレスにはRSSを読み込 …

「江南スタイル」とはなんのこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、いろんなところで耳にする …

スパムのターゲットにされたので「Akismet」を導入した【WordPress】 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …

no image
ネットと法律(名誉毀損罪)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お昼の番組でネットのカキコミに …

no image
iPhoneからTwitpicに文字化けさせずに画像を送信する方法5つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター本アカウントではFl …

ワードプレス(WordPress)でSEO。「All in One SEO Pack」 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ワードプレス(Wordp …

「iOS5」にしたら「iPhoneを探す」が使えるようになっていた【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま出先で気付いたのですが …

YouTubeの再生リスト追加でツイッター大爆発!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。大変失礼いたしました。 …

血液型オヤジ