つまりはSEO会社は高すぎるんだと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
1000PVで頭打ち気味だった当ブログがここ数ヶ月で倍の2000PVにまで上げてきた。
その間、記事を書き続ける以外でやっていたことは、Twitter(ツイッター)はじめ、他サービスとの連携とそれぞれのアカウントページをヘッダにリンクさせるようにしただけ。
次世代マーケティングプラットフォーム 広告とマスメディアの地位を奪うもの
著者:湯川 鶴章
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2008-09-27
おすすめ度:
レビューを見る
ITジャーナリストの湯川鶴章氏がブログにこんな記事を書いていた。
□湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: SEOはもはや重要ではない?
最近このブログのアクセス解析を見ていると、かなりの部分のアクセスがTwitter経由で来ている。検索経由のアクセスを大きく引き離しているのが現状。
僕の場合、ここまでは顕著じゃない。
いまだにGoogleから検索を使ってきている人が一番多いし、2番目はYahoo!だ。
でも、Twitter経由が確かに増えてきている。
そして最近アクティブになってきたmixi経由も同様だ。
それではSEOはやらなくてもいいのかというと違う。
SEOだけじゃダメになってきたのだと思う。
また、一方でGoogleのアルゴリズムが進化してきていることで、SEO対策をしなくても優良なページであれば上位に表示させることが可能になってきているようだ。
そんなこんなでSEOはかつて程、重要ではなくなってきた気がする。
お仕事でSEOをやっている方には酷な話かもしれませんが、少なくても「1ヶ月数十万円のお金を払ってYahoo!でトップを維持する」なんて馬鹿げたことはやらずにすむようになってくるんじゃないでしょうか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ローソン「秋のリラックマフェア」の中国製マグカップに熱湯で割れる恐れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、うちにもあるんだよなぁ。 …
-
-
安売り企業はいつまでもつのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アキバ駅前にヤマダLABI秋葉 …
-
-
2015年。ディスプレイ広告はこうなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。グーグル(Google)が20 …
-
-
2013年度年間アクセスランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引き続き、2013年度のちほち …
-
-
楽天ポイントを使いたい人はスマホ(スマートフォン)で買い物をしてはいけない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら同じ商品が二つ届 …
-
-
各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧 (11/3追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にやってるかなぁと思ってい …
-
-
結局フォロワー1000超えてピッチが上がったのは一時期
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッター(Twitte …
-
-
【B2B-nation zero】Google×ネクスウェイ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネクスウェイ主催の「B2B-n …
-
-
昔を振り返ってみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、アクセスを意識した記事ば …
-
-
目標はブログ炎上
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ炎上情報を共有するサイト …