つまりはSEO会社は高すぎるんだと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
1000PVで頭打ち気味だった当ブログがここ数ヶ月で倍の2000PVにまで上げてきた。
その間、記事を書き続ける以外でやっていたことは、Twitter(ツイッター)はじめ、他サービスとの連携とそれぞれのアカウントページをヘッダにリンクさせるようにしただけ。
次世代マーケティングプラットフォーム 広告とマスメディアの地位を奪うもの
著者:湯川 鶴章
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2008-09-27
おすすめ度:
レビューを見る
ITジャーナリストの湯川鶴章氏がブログにこんな記事を書いていた。
□湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: SEOはもはや重要ではない?
最近このブログのアクセス解析を見ていると、かなりの部分のアクセスがTwitter経由で来ている。検索経由のアクセスを大きく引き離しているのが現状。
僕の場合、ここまでは顕著じゃない。
いまだにGoogleから検索を使ってきている人が一番多いし、2番目はYahoo!だ。
でも、Twitter経由が確かに増えてきている。
そして最近アクティブになってきたmixi経由も同様だ。
それではSEOはやらなくてもいいのかというと違う。
SEOだけじゃダメになってきたのだと思う。
また、一方でGoogleのアルゴリズムが進化してきていることで、SEO対策をしなくても優良なページであれば上位に表示させることが可能になってきているようだ。
そんなこんなでSEOはかつて程、重要ではなくなってきた気がする。
お仕事でSEOをやっている方には酷な話かもしれませんが、少なくても「1ヶ月数十万円のお金を払ってYahoo!でトップを維持する」なんて馬鹿げたことはやらずにすむようになってくるんじゃないでしょうか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
レイアウトが整っている方がCTRは落ちるの法則
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。漠然となのですがこれ、以前から …
-
-
「テールワード」と「ロングテールワード」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のSEO記事で出てきたテー …
-
-
Googleにインデックスさせないリンクの入れ方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleなんでさほど問題は …
-
-
あのGoogleも不景気のあおり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨今の未曾有(みぞう)の経済不 …
-
-
ビットコインは広がるのか?「三菱東京UFJ銀行」がビットコイン取引所「Coinbase」に出資
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から、現金が無くなってしま …
-
-
Amazon(アマゾン)でSuica決済が使えるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイキャリア並にここのとこ …
-
-
宝探しで地方を活性化(次世代マーケティング)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前に読んだ記事ですがそ …
-
-
楽しいところに人は集まる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「楽しいところに人は集まり。人 …
-
-
2012年9月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ足踏み状態だったP …
-
-
タクシーで動画広告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人の記事を当てにして記事書いて …