「popIn Rainbow」とやらを導入してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
広告連動型プルダウンメニュー(ポップアップメニュー)がブログに実装できる「popIn Rainbow」とやらを導入してみた
テキストを選択すると、そのテキストに関してのプルダウンメニュー(ポップアップメニュー)が表示され、直接 Wikipediaの項目に飛んだり、Googleで検索できたり、Amazon、楽天で買い物ができたりといったツールだ。
これは、前から便利そうだと思っていたし、さらにアフィリエイトにもなるということでさっそく導入させていただいた。
◇ フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 |
|
![]() |
小林弘人(監修・解説)
日本放送出版協会 2009-11-21 おすすめ平均 |
基本的には自分のブログ専用のソースをサイト上で発行してもらい、それをブログデザインのカスタマイズで</body>タグの前にでもつけるだけなのだが、その前に「Kauli(カウリ)」といったクリック課金型広告に登録しておいたほうがよい。
□コンセプトマッチ広告 Kauli
こちらに登録するとプルダウンメニューに表示される広告からの収入も得られる。
登録手順は以下のとおり。
- トップページから「メディア会員登録」をクリック。
- 「※」のついた項目を入力。(一応SSLなので安心して本当のことを入力しましょう。)
- 入力したアドレスにメールが届くので、リンクをクリック。
以上登録完了。
- その後、入力したID、パスワードでログイン。
- 「アカウント」タグをクリック。
で、IDが確認できます。
あわせて楽天ID及びアマゾンのIDも確認しておいて今度は「popIn Rainbow」でソースを発行しましょう。
- 「popIn Rainbow」にアクセス。
- サイトURLを入力して「疑似体験+登録」をクリック。
- 「簡単登録」をクリック。
- 「kauli ID」「amazon ID」「楽天ID」を入力し「利用規約および諸規定に同意して、登録」
- あとはできたソースをコピーしてブログデザインテンプレートの</body>タグの前に貼り付ける。(僕はGoogle Analyticsソースの前に貼り付けました。)
実装されるとこんなかんじのプルダウンメニューが出ます。
実際、このブログに実装していますのでいろいろいじってみてください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ライブドアトップページが静止する日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、ライブドアのトップページ …
-
-
「さきたま緑道ミッション」は充電とバスの時間に注意!!【INGRESSミッション】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前日紹介した「昭和沼@久喜菖蒲 …
-
-
カップヌードルができるまでの3分間をゲームで遊ぼう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日清カップヌードルサイトのゲー …
-
-
直帰率と離脱率の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Analytic …
-
-
本物の女子大生と嘘のキスができるサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□100人の美人女子大生とキス …
-
-
ポータルサイトのニュースでメディア操作
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大手ポータルサイトのニュースの …
-
-
「Firefox 3.5」7月1日リリース
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。IE8、Safari4、Chr …
-
-
「怪盗グルーの月泥棒」3Dを娘が観に行った
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初は一緒に行く予定だったので …
-
-
「ヨメレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(e-hon / bk1編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。だいたい有名なアフィリエイトは …
-
-
パソコン教室(パソコンスクール)が伸びてきた?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、楽天の「注目のキーワード …