新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

IEでの確認が簡単にできるフリーソフト(IETester)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

そのうちいなくなるのでしょうがInternet Explorer 6ユーザーも未だに多く見られ、そのために当ブログも苦労いたしました。
そんなときに役にたつツールをいまさらながらご紹介します。

My DebugBar | IETester / Browser Compatibility Check for Internet Explorer Versions from 5.5 to 8
名前を「IETester」というこのアプリケーション。
上記サイトで「Download IETester v0.4.2」をクリックするとダウンロード&インストールができます。

Windows Internet Explorer 8 Introductory Concepts and Techniques (Shelly Cashman)
Windows Internet Explorer 8 Introductory Concepts and Techniques (Shelly Cashman)
Course Technology Ptr (Sd) 2009-06-15
売り上げランキング : 545569

Amazonで詳しく見る by G-Tools

スポンサーリンク
 

早速立ち上げると、上部中ほどに「IE5.5」~「IE8」、「すべて」等のボタンがあることがわかります。
「IE5.5」~「IE8」をクリックするとそのバージョンでの見え方でウインドウが開きます。
あとは検索するか、URLを入力すれば動作確認ができるという仕組みです。
(最初の検索では日本語が使えないようですが、Googleに移動した後は日本語検索できるようになります)
「すべて」をクリックすると一気に全てのバージョンで確認することができます。

IETester
「IETester」の「IE5.5」で「PLOT-FACTORY」を見たときの見え方。
Flashがちゃんと置換できていない上、センタリングになっていません。

こんな感じでIE限定になっちゃいますが全バージョンをいちいちインストールしなくても各バージョンでの動作確認ができる「IETester」。
Webデザイナー必携のアイテムであることには違いありませんね。
(今更だけど。。

 - おススメ, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その4)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、二日目。二日目は歩行者天 …

まったりお風呂の決定版おふろCafe「BIVOUAC(ビバーク)」@熊谷市は混みすぎでも大丈夫

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。神川町「白寿の湯」、ときがわ町 …

「ルパンの消息」は謎と人間関係が幾重にもかさなるミステリー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某所にて「ルパンの消息」なる映 …

Facebookでも通用するツイッターの常識「@」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はツイッター以上にFace …

Androidで簡単節電「節電♪長持ちバッテリー」【Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Androidケータイに変えて …

ノート経由のブログ連携終了につき「RSS Graffiti」にてブログ連携【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までブログをFacebook …

中村キース・へリング美術館に行ってきた(10/18追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。念願だった「キース・へリング美 …

livedoor BlogのiPhone(アイフォーン)対応状況について

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからだかは不明だが、アメブ …

世代を超えたホルモン焼き店「奉天@熊谷市」でタンシタ初体験

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社の新年会が都内のお洒落イタ …

「ドキドキまあちゃんゲーム」ってのを警視庁が出したらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースを見かけて気には …

血液型オヤジ