最近のメール設定は複雑(チェックしておくべき3つのポイント)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
コンピュータの世界ではセキュリティの関係で様々な技術が導入されつつあります。
そしてそれは電子メールでも同様。
かつてはメールの設定というと受信サーバー及び送信サーバーを設定してユーザIDとパスワードを入れればOKだったのですが、最近はそれだけじゃダメなこともある。
そこで今回、メールの設定をする上でチェックしておかなければならないことをメモとして残しておくことにした。
たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS)
著者:浅野 ヨシオ
販売元:青春出版社
発売日:2009-08-25
おすすめ度:
レビューを見る
まずは通常のメール設定は完了されているものとします。
つまり、「受信メールサーバー」「送信メールサーバー」「アカウント名(ユーザーID)」「パスワード」です。

【1】 サブミッションポートは使っていないか?
サブミッションポートってのはスパム対策として通常のメール送信用ポート「25番」以外に用意された「587番」ポートのこと。
サブミッションポートを使う場合は、通常SMTP認証を必要としますが、プロバイダ(接続サービス)とメールサーバーが違うときなどはサブミッションポートの設定だけでメールが送信できるようになることがあります。
Outlookでは以下の場所を「587」に変えることで設定できます。
まずはこれを疑う。
□Submissionポート(サブミッション・ポート) – Networkキーワード:ITpro
【2】 SMTP Authentication(SMTP認証)は行なっていないか?
サブミッションポートと対になっていることが多いですが、上記の通りサブミッションポートだけの設定で送信できるようになることがあります。
それでもダメだったらこちらも設定してみましょう。
Outlookでは以下の部分をチェック。
通常はこれでOKですが、場合によっては受信メール用と送信メール用の設定が違う場合もあるようなのでそのときは「設定」をクリックして設定してください。
□SMTP Authenticationとは 【SMTP-AUTH】 – 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
【3】 SSLでの通信は行なっていないか?
Gmailなんかは標準でSSLによる通信を取り入れているようです。
もっともGmailの場合、Webメールなのでポートもまったく違います。
SSLってのはご承知の通りデータを暗号化して送信するシステムです。
Webでも送信フォーム等に使われています。
Outlook Expressでは以下の部分をチェック。
□SSLとは 【Secure Socket Layer】 – 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
こんなところでしょうか。
実際最近では「1」及び「2」をやっているところは多いです。
サーバー移転した後なんかは特に注意してみてください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
夫による浮気調査は不要。なぜなら既に妻は浮気しているから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった数字が出ているようです …
-
-
ガンブラー(Gumblar)に感染しちゃったらどうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで2度にわたりガンブラーを …
-
-
YouTubeでアップロード中にソーシャルゲーム(ソシャゲ)プレイは注意。通信エラーで最悪データ破壊も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶん、パズドラだけじゃなくて …
-
-
上野始発限定「高崎線」&「宇都宮線」時刻表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷(以北)に住んでいる通勤族 …
-
-
Remember The Milk(RTM)のタスクをTwitter(ツイッター)と連携する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Twitter(ツイッタ …
-
-
メールが勝手に階層化されてしまった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アウトルックエクスプレス(Ou …
-
-
東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【チケット購入編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編  …
-
-
ライブドアブログで「○ん○ん」を実現する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ライブドアブログで丸数字 …
-
-
各種SNSサービス連携まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々と連携関連の記事を書いてき …
-
-
Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかね。 おそらくiPhon …