最近のメール設定は複雑(チェックしておくべき3つのポイント)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
コンピュータの世界ではセキュリティの関係で様々な技術が導入されつつあります。
そしてそれは電子メールでも同様。
かつてはメールの設定というと受信サーバー及び送信サーバーを設定してユーザIDとパスワードを入れればOKだったのですが、最近はそれだけじゃダメなこともある。
そこで今回、メールの設定をする上でチェックしておかなければならないことをメモとして残しておくことにした。
たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS)
著者:浅野 ヨシオ
販売元:青春出版社
発売日:2009-08-25
おすすめ度:
レビューを見る
まずは通常のメール設定は完了されているものとします。
つまり、「受信メールサーバー」「送信メールサーバー」「アカウント名(ユーザーID)」「パスワード」です。

【1】 サブミッションポートは使っていないか?
サブミッションポートってのはスパム対策として通常のメール送信用ポート「25番」以外に用意された「587番」ポートのこと。
サブミッションポートを使う場合は、通常SMTP認証を必要としますが、プロバイダ(接続サービス)とメールサーバーが違うときなどはサブミッションポートの設定だけでメールが送信できるようになることがあります。
Outlookでは以下の場所を「587」に変えることで設定できます。
まずはこれを疑う。
□Submissionポート(サブミッション・ポート) – Networkキーワード:ITpro
【2】 SMTP Authentication(SMTP認証)は行なっていないか?
サブミッションポートと対になっていることが多いですが、上記の通りサブミッションポートだけの設定で送信できるようになることがあります。
それでもダメだったらこちらも設定してみましょう。
Outlookでは以下の部分をチェック。
通常はこれでOKですが、場合によっては受信メール用と送信メール用の設定が違う場合もあるようなのでそのときは「設定」をクリックして設定してください。
□SMTP Authenticationとは 【SMTP-AUTH】 – 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
【3】 SSLでの通信は行なっていないか?
Gmailなんかは標準でSSLによる通信を取り入れているようです。
もっともGmailの場合、Webメールなのでポートもまったく違います。
SSLってのはご承知の通りデータを暗号化して送信するシステムです。
Webでも送信フォーム等に使われています。
Outlook Expressでは以下の部分をチェック。
□SSLとは 【Secure Socket Layer】 – 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
こんなところでしょうか。
実際最近では「1」及び「2」をやっているところは多いです。
サーバー移転した後なんかは特に注意してみてください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
画像の下にどうしても隙間が残る場合は
タグにvertical-align:bottomが正解【Webデザイン・CSS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは知らなかった。。というか …
-
-
直帰率と離脱率の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Analytic …
-
-
ネットバンク(ネット銀行)はどこがいい?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の場合、実はアフィリエイトや …
-
-
ワードプレス(WordPress)の記事に簡単に地図や動画を貼り付ける「ショートコード」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ショートコードって知ってますか …
-
-
セキュアなままでニンテンドーDSのWi-Fi通信を可能に【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、僕の自宅のワイヤレスLA …
-
-
酔った女性とH(性的行為)したら準強姦罪になる可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでも、酔っ払いすぎて前後 …
-
-
カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(データ更新編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …
-
-
スマホ版ツイッター(Twitter)でメンション(リプライ)が送れないトラブル。アップデートをサボったのが原因
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでささやき(Whis …
-
-
デマを広める前に右クリックで「この画像を検索」。ツイッターでのリツイートは特に注意!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、都内で凄い雹が降ったとツ …
-
-
最近のフォント事情
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、フォントというとビット …