ブラウザ戦争。IEが勝てるのはセキュリティ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
速度の面では他ブラウザに水を開けられたIE8ですが、セキュリティではダントツに優秀であることが分かった。
□ブラウザのセキュリティはIE 8に軍配、NSS Labsが検証 – ITmedia News
ユーザーをだまして感染を広げるソーシャルエンジニアリング型のマルウェアをどの程度検出できるか比較した実験では、IE 8の検出率が81%と突出して高く、次いでSafari 4が21%、Firefox 3が27%、Chrome 2が7%、Opera 10 βは1%にとどまった。
フィッシング詐欺サイトの検出率はIE 8の83%とFirefox 3の80%がほぼ肩を並べた。ただしFirefox 3.5はクラッシュ問題が原因で安定したテストができなかった。Opera 10 βは54%、Chrome 2は26%、Safari 4は2%だった。
ニンテンドーDSブラウザー(ニンテンドーDS Lite用:DS Liteメモリー拡張カートリッジ同梱)
販売元:任天堂
発売日:2006-07-24
おすすめ度:![]()
レビューを見る
こと、Twitter等を介して広がるソーシャルエンジニアリング型のマルウェアに関してはダントツです。
これは、ちょっとばかり重くても使ってみる価値がありそう。
そもそも、IE8は初心者向けのブラウザとしては評価が高いと思います。
インストール不要で最初から使えますし、さらにセキュリティが高いとなればなおさら。
ただし、ある程度のスキルを持った人であれば、やはり速度重視になってしまうでしょう。
多少のフィッシングやマルウェアは見抜ける力があれば、速度の速い他ブラウザでもなんら問題ないでしょうね。
個人的には、Firefox 3.5はクラッシュ問題が原因で安定したテストができなかった。
といった部分が気になります。
やはり、まだ導入には早いのでしょうか?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
今年は「バナナ」が来る?毎日取ると花粉症対策になるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ年も開けていないのにこんな …
-
-
民主主義怖い。イギリスのEU離脱は英国民の本意ではなかったらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イギリスでEU離脱を問う国民投 …
-
-
あっさりとんこつと担々麺。浦和駅西口「らーめんなかじま」【浦和グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から行きたい行きたいと思っ …
-
-
酒鬼薔薇聖斗こと「元少年A」が手記「絶歌」を出版
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログのPVがここ数日、爆発 …
-
-
これはいい!シングルマザーのシェアハウス。これからはシェアの時代
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ニュースでこんなの …
-
-
いよいよWindows10へのアップグレード通知が本気になってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん、Windows10へ …
-
-
今いる場所で計画停電が実施されているか分かるサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ天候がよく、計画停 …
-
-
ラーメン屋多すぎの中野で空いてたから入った「おーくら家」が美味しかった件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、小シアターでの演劇ライブ …
-
-
アップルのMacProについているSDってなんだ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだいっても元デザイナ …
-
-
やっぱり日本語。「クッキークリッカー」日本語版ができていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、紹介したクリックするだけ …
- PREV
- 高速道路の無料化について
- NEXT
- 「ネットヲチ」とはどんな意味?







