新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

デジタル印刷で大活躍のMOが消える

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

どうにも何でもマイナスに考えがちな今日この頃。
デジタル印刷とともに歩んできた記憶媒体の代表、「MOディスク」が販売終了となります。
まずは三菱化学メディアさんだけみたいですが、他のメーカーがどう動くかが注目です。
時代はまた一つの商品の歴史の幕を閉じることになるのでしょうか?

三菱化学メディアがMOディスクの販売終了へ:ニュース – CNET Japan

【代引き不可商品です】[Logitec(ロジテック)] USB 2.0外付型MO 1.3GB LMO-FB1365U2
【代引き不可商品です】[Logitec(ロジテック)] USB 2.0外付型MO 1.3GB LMO-FB1365U2

スポンサーリンク
 

それにしても、先日フロッピーディスクの販売終了がニュースになったばかりですが、MOまで同じ運命をたどるとは。。
三菱化学メディア、3.5インチフロッピー販売終了へ – ITmedia News

個人的にはフロッピーはまだしも、MOはまだ早いんじゃないかなぁと思います。

そもそもからしてうちの会社では版下データをすべてMOで管理しているんですよね。
それもどうかと思いますが、そういうこともあってぶっちゃけ近いうちにMOがなくなってしまうと困ってしまうことになります。
一方でそれを逆手にとってファイルサーバーの導入や新しいメディアの導入なんかを提案してみるきっかけになるかもしれませんね。
(今更ファイルサーバーのない印刷会社って。。)
今ってそんなにMOは使われてないんでしょうか?

もっとも、DVDやら、ブルーレイやらさらに次世代ディスクやら出てくる時代ですから、致し方ないと言えば致し方ないのかもしれません。
Blu-rayの40倍以上の大容量、日立や三菱化学が次世代光ディスクを開発へ – GIGAZINE

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

マレーシア航空機、ウクライナ上空でロシア製ミサイルに迎撃される。誤射か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。民間機であるマレーシア航空機が …

「幸福実現党」がネットを上手く利用して選挙活動を行なっている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネット選挙は解禁にはな …

世界一周旅行中の夫婦ブロガー死亡、アフリカでマラリア感染か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夫婦で世界一周旅行をしながらブ …

戦争はあるのか?北朝鮮が日本に向けてミサイル発射(核爆弾?)の用意をしているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターやらテレビやら、街角 …

no image
Yahoo!検索でマイナスだらけのアップデート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!で検索エンジンのア …

「チラシ」の部数は「押し紙」で水増しされている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「押し紙」問題に関しては過去に …

no image
努力で補えない才能はある。超一流だからこそ分かる悲しき真実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これまたツイッターで話題になっ …

なんと、swfファイルをflaファイルにデコンパイルできる「Flash Decompiler」なるツールがあった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのもあったんですね。 □ …

no image
某社社長のE氏、やっちゃいけないことを色々と【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パクリはまずいでしょ。マジなん …

さようなら「愛生会病院」。老舗Webサイト閉鎖へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさかこんな名サイトを知らなか …

血液型オヤジ