新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「イーセットスマートセキュリティ」更新と新規どちらが得か(7/2追記)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日、イーセットスマートセキュリティのv3をアンインストールしてv4をインストールしたことを記事にしました。
その後、v3のライセンス更新手続きを促すメールが来たことで、ライセンス更新手続きをすべきかどうかお金の面で考えてみました。

ESET Smart Security V4.0 5年1ライセンスESET Smart Security V4.0 5年1ライセンス
販売元:キヤノンITソリューションズ
発売日:2009-06-12
レビューを見る

スポンサーリンク
 

v4が7月31日まで無料で使えるということは7月31日以降に新規ライセンス購入の必要があるということになるので本日から来年の7月31日まででどちらが得になるか計算してみます。

■新規でv4のライセンスを取得した場合
※7月31日まで無料(画面表示では8月20日になっている)
※以降1年で3980円
ということで、7月31日までにかかる料金は3980円となります。
仮に画面表示の8月20日を信用するとしたら7月31日より20日分安くなるので、
「3980円÷365日×20日≒218円」安くなり「3980-218=3762円」
つまり7月31日までにかかる料金は3762円となります。

■更新してv3を使い続ける場合
※6月20日で切れる
※以降1年で3150円
まず1ヶ月の料金が「3150÷12=262.5円/月」となり、
来年の7月20日までを出すと13ヶ月あるので「262.5×13=3412.5円」
さらに1ヶ月を30日と仮定して日割りで残り10日分を出すと、
「262.5÷30日×10=87.5円」となり「3412.5+87.5=3500円」
つまり7月31日までにかかる料金は3500円となります。

結果、更新手続きをした方がお得ということになりました。
ま、当たり前っちゃ当たり前。
ただし、再度ダウングレードしてv3を使うのはいやなので、アップグレードができるかどうか探してみると、
最新版(ESET Smart Security V4.0)へバージョンアップするには? | ESET Smart Security V4.0(イーセット スマート セキュリティ)
アップグレードできたんですねぇ。最初からそうしておけばよかった。

ということで、とりあえず今のままライセンス更新手続きだけをします。
うちの場合、アンインストールしてから新規インストールをしてるので、そのあたりで不都合が生じる可能性もあるかも。。
何かあったらまた報告します。

【7月2日追記】
「設定」→「ユーザー名とパスワードの設定」から、メールで届いたユーザー名とパスワードを入力しなおせば新規インストールでも問題ないようです。

 - セキュリティ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Wi-Fi機能のある複合機プリンターはセキュリティにも注意しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、当然といえば当然なんです …

「桃の天然水」CMの呪いがローラにもという噂

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「JT(日本たばこ産業株式会社 …

no image
強化されたタグ機能が与えた利点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Livedoorのデザインテン …

no image
マーケティングを学んでみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web2.0マーケティングフェ …

「だだ漏れ」について調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事への反省のためにも …

原宿竹下通りに大勢が押しかけけが人も【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ [N] 原宿竹下 …

おサイフケータイどうする?(iPhone購入大作戦)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、こちらの記事でiPhon …

mixiページにアクセス解析、が意味があるのか疑問

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiページにアクセス解析機 …

ツイッター(Twitter)は約8割がフェイクアカウント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、大体予想通りだったわけで …

Pitta!(ピッタ)で粘ったら少し広告収入が増えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「Pitta!(ピッタ) …

血液型オヤジ