新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Twitterを始めるIT企業の社長たち(10日追記)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

六本木で働いていた元社長「ホリエモン」がTwitterを始めたのというのでさっそくフォローしてみると、なんと、GMOの熊谷さんまでも最近始めていたようでこちらもフォロー。
そして、さらにサイバーエージェントの藤田さんまで二人に影響を受けたのかTwitterを始めてました。

どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座 (ディスカヴァー携書)どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座 (ディスカヴァー携書)
著者:小宮 一慶
販売元:ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日:2009-03-15
おすすめ度:4.5
レビューを見る

スポンサーリンク
 

そこで、他にもやっている社長さんいるのかなぁと探してみると、はてなの近藤さん見つけました。
そして、英語圏ですがMicroSoftのビル・ゲイツ会長もやってるみたいです。

各アカウントはこちら
Takafumi Horie (takapon_jp) on Twitter (元ライブドア社長 堀江貴文氏)
熊谷正寿 (m_kumagai) on Twitter (GMOインターネット社長 熊谷正寿氏)
shibuya (ameba_shibuya) on Twitter (サイバーエージェント社長 藤田晋氏)
藤田晋 (susumu_fujita) on Twitter (サイバーエージェント社長 藤田晋氏)
Junya Kondo (jkondo) on Twitter (はてな社長 近藤淳也氏)
Bill Gates (billgates) on Twitter (米マイクロソフト会長 ビル・ゲイツ氏)
彼らのつぶやきにはいろいろと学ぶことが多そうなのでみなさんフォローさせていただきました。(英語は読めないですけど。。)

なお、上記に上げた人たちはおそらく皆さん本物だと思いますが、最近、偽アカウントなんてのもあるみたいで、Twitterは対策を講じているようです。
まずは有名人アカウントから:Twitter、偽アカウント対策「Verified Accounts」を発表 – ITmedia News

Twitterはアカウントが本物であると認証するサービスのβテストを開始する。まずは人気アーティストや公的機関を対象とする。

※最初に紹介した藤田氏のアカウントはなりすましだったことが判明しました。【10日追記】

こんな僕でも社長になれたこんな僕でも社長になれた
著者:家入 一真
販売元:ワニブックス
発売日:2007-02
おすすめ度:5.0
レビューを見る

 - 会社経営, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

MIDIを亡くした「JASRAC(日本音楽著作権協会)」が今度はMP3も潰しにかかっているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というのは大げさですが。。 □ …

no image
ニンテンドー3DSが8月11日から1万5000円

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 速報:ニンテンド …

ブログが一つの街になった【Blogopolis】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかこれ面白い。 □ビジュア …

貧乏人ほどよく使う。ケータイ(スマホ)の使い方で年収が分かるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ(スマホ)解約すればお …

Windows Liveメッセンジャー(旧MSNメッセンジャー)終了。Skype(スカイプ)に統合!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マイクロソフト(MicroSo …

ツイッターアカウント取得(ツイッターをやっていること)がマイナスの時代がやってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。TT企業であればむしろやってお …

念願の佐々木岳久さんの個展に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログでも何度か紹介させてい …

被リンクSEO及びSEO業者存続の鍵、Author Rank(オーサーランク)とは

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度となくSEOは終わ …

no image
田代まさし氏はネ申なのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、タイム誌のパーソン・オ …

ネットオークション(メルカリ)で現金が出品。元金よりも高く売れる理由とは【禁止になりました】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットオークションといえばヤフ …

血液型オヤジ